トップページ > Linux > 2021年11月22日 > tMXPzEWO

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/72 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000000002140000000001618



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
245
login:Penguin
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
ファイルシステム総合スレ その19
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246
test [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

テスト [無断転載禁止]©2ch.net
640 :245[sage]:2021/11/22(月) 00:14:38.51 ID:tMXPzEWO
質問者さんが戻ってきたみたいなんで
Btrfsについて一夜漬け検索してました
btrfs send | receive のコマンド使ったらややこしくなさそう

とりあえず
$ sudo mkdir /mnt/sdd2 && sudo mount /dev/sdb2 /mnt/sdd2
で受け側ファイルシステムをマウントして
$ sudo btrfs subvolume create /mnt/sdb2/@
$ sudo btrfs subvolume create /mnt/sdb2/@home

ここまででターゲットに@と @homeのSVが問題なくできると思う
timeshiftについては調べてないから、とりあえずは
飛ばしてもいいのだろうか…?
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
641 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 00:21:05.34 ID:tMXPzEWO
間違い、sddになってるのはsdbに読み替えてください
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
645 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 00:52:22.28 ID:tMXPzEWO
次に送り側@と@homeのスナップショットを撮る(作成する)みたい
名前は snap-@ と snap-@home とすると
$ sudo mkdir /mnt/sda2 && sudo mount /dev/sda2 /mnt/sda2
$ sudo btrfs subvolume snap -r /mnt/sda2/@ /mnt/sda2/snap-@
$ sudo btrfs subvolume snap -r /mnt/sda2/@home /mnt/sda2/snap-@home
sda2/に snap-@ と snap-@home の見た目ディレクトリができた
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
647 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 01:03:59.12 ID:tMXPzEWO
マウントは、物理的なHDDとかSSDとかフラッシュメモリの
ディスクを、LinuxとかUNIX系OSの用意する仮想的な
「/ (ルートディレクトリ)」の下のディレクトリに
紐付けする感じ…?

Windowsだとドライブがそのまま C:ドライブとか D:ドライブとか
何もしないとそのままの構造で見えるけど
UNIX系OSでは必ず決められたディレクトリに紐付けして
初めてドライブの中身にアクセスできるように見えるかも

Windowsでも「PC」とか「マイコンピュータ」とかの
仮想的なフォルダ以下に配置されるので同じかも… 脱線
ファイルシステム総合スレ その19
374 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 10:33:10.09 ID:tMXPzEWO
自分は/homeとか/varとか、書き換え頻度の高そうな
マウントポイントだけ分離するために別のRAWイメージファイルを
作成して、メインのqcow2イメージとは別に
追加でマウントとかしてた
例えばqemu内のfstabでは sdb1を/var とか sdb2を/home とか

頻繁に書き換えのあるディレクトリだけを
別のディスクイメージにまとめて、/のファイルシステム上では
そこへのシンボリックリンクにしてしまってもいいかも
ファイルシステム総合スレ その19
375 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 10:35:56.55 ID:tMXPzEWO
redditでちょうどそんなこと議論してるスレッドがあった
https://www.reddit.com/r/btrfs/comments/fcntc6/qcow2_on_btrfs_performance/

これ読んで、Btrfs上でなら自分はこうするかも
・Btrfs上でqemuイメージ専用のサブボリューム作成
  ・そのサブボリュームはマウントオプションでCoW無効・圧縮無効
・/以下メインのディスクイメージはqcow2
   ・一旦RAWイメージで環境をインストールして安定させてからqcow2変換
・/home, /varほか用に同じサブボリューム内に別でRAWディスクイメージを作成
  ・こっちは chattr +c <RAWイメージファイル> で個別にBtrfs圧縮だけ有効
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246
277 :245[sage]:2021/11/22(月) 11:59:01.60 ID:tMXPzEWO
テストスレに書き込もうとしてるけど
なんかちょくちょく投稿エラーが出る
途中で書けなくなるかもしれないけど、その時はごめんなさい
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246
278 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 12:03:04.29 ID:tMXPzEWO
こっちには書き込みできたけど、テストスレでは
エラーが出るみたい
test [無断転載禁止]©2ch.net
314 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 12:10:34.96 ID:tMXPzEWO
test
test [無断転載禁止]©2ch.net
315 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 12:19:34.38 ID:tMXPzEWO
とりあえずこっちのtestスレで

>>https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1451594923/650
おっしゃる通りでさっき試したら
/sdb2/@/@ /sdb2/@/@home みたいになってしまった
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
651 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 12:25:56.07 ID:tMXPzEWO
本文が長すぎるからエラーになってる??

>>650
おっしゃる通りでさっき試したら
/sdb2/@/@ , /sdb2/@/@home みたいになってしまった
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
657 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 22:36:35.13 ID:tMXPzEWO
書けるかな
受け側の @,@home は前もって作成する必要は
なかったようなので、ごめんだけど質問者さんは
# sudo btrfs subvolume delete /mnt/sdb2/@
# sudo btrfs subvolume delete /mnt/sdb2/@home
みたいにして受け側のサブボリュームを一旦削除してもらえます…?
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
661 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 23:22:09.08 ID:tMXPzEWO
書けたり書けなかったり
さすがにテスト用ドライブでbtrfsを作成しながら書いてます
そして652さんの情報でいけました。短縮もできるんですね
ファイルシステムの移行はあとはざっとこんな感じでできると思う
(sendとreceive)
$ sudo btrfs se /mnt/sda2/snap-@ | sudo btrfs rec /mnt/sdb2
$ sudo btrfs se /mnt/sda2/snap-@home | sudo btrfs rec /mnt/sdb2
(スナップショットをサブボリュームとして復元)
$ cd /mnt/sda2/ && sudo btrfs sub snap snap-@ @
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
663 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 23:26:33.02 ID:tMXPzEWO
ごめんなさい、また間違いました、
最後の行の cd /mnt/sda2/ は cd /mnt/sdb2/ ですので
そのまま実行しないように!
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
665 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 23:29:37.97 ID:tMXPzEWO
>>662
そう、受け側のsdb2もマウントしてください
$ sudo mount /dev/sdb2 /mnt/sdb2
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
668 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 23:35:25.47 ID:tMXPzEWO
>>658で示してもらった短縮形ですね

進捗はこっちのテストではファイル10個とかで
一瞬で終わったので表示されるか分からない…!
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
673 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 23:45:35.48 ID:tMXPzEWO
@homeの復元をわすれてた
$ cd /mnt/sdb2/ && sudo btrfs sub snap snap-@home @home

これで受け側の@と@homeをマウントしてみて
正常に複製できてるようだったら snap-@とsnap-@homeは
消してしまっていいと思う
(送り側のsnapshotはもうしばらく置いといてもいいかも)
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
674 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 23:48:50.84 ID:tMXPzEWO
いや、実環境インストール済みなら絶対に結構かかるはず
こっちはテスト用SVとスナップショットを
ファイル10個だけで作ったのでってことですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。