トップページ > Linux > 2021年11月22日 > SP6Ccj4w

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/72 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001022000000002310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246

書き込みレス一覧

テスト [無断転載禁止]©2ch.net
650 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 10:37:17.31 ID:SP6Ccj4w
>>640
send | receive でいくなら事前にターゲットドライブへ @と@home 作っちまうとワケわかんなくなるよ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246
279 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 12:07:30.69 ID:SP6Ccj4w
next等のくだスレを使うという手もありますよ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 1 in Next
ねくすと2ちゃんねるドットネット/test/read.cgi/linux/1425793359/
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
652 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 12:52:26.19 ID:SP6Ccj4w
今回のケースでの btrfs send サブボリューム | btrfs receive ターゲットパーティション のヒント
※ライブ環境ではなく通常環境での作業を想定

・timeshift Btrfsモード環境では @ を / として、@home を /home としてマウントしている
 実は @ をマウントしていてもその上のパーティションルートをマウント可能
 よって $ sudo mount ソースパーティション 任意のディレクトリ と実施可
・btrfs send に使用するサブボリュームは読み込み専用でなくてはならない
 よって @ と @home の「読み込み専用スナップショット」を
 $ sudo btrfs subvolume snapshot -r サブボリューム 任意名 で事前準備する必要がある
・send | receive で転送したスナップショットはそのままではシステム稼働に使えないので
 btrfs subvolume snapshot (-rオプション無し) 転送先スナップショット @(および@home) の実施が必要
・上記を実施後は容量圧迫を防ぐためソース&ターゲットパーティションの読み込み専用スナップショットは
 $ sudo btrfs subvolume delete 読み込み専用スナップショット(複数指定可) の実施を推奨
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
653 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 13:02:02.30 ID:SP6Ccj4w
>>652
これらの情報をもとに実際にはくだ質245さんが教えてあげて下さい
私が直接教えると自演を疑われるので
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
654 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 13:06:23.46 ID:SP6Ccj4w
>>652
なお何故ここまでスラスラ書けるかと言うと、つい最近まで私も同様の環境を使用し
send | receive をたまにバックアップ目的でやっていたからです
最近出来心でシステムパテをZFSにしてしまいましたが
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
656 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 22:00:23.80 ID:SP6Ccj4w
>>655
652はくだ質245さん用
この程度は把握しておかないと教えるのは不可能なので参考にしてもらう為に書いたもの
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
658 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 22:57:39.63 ID:SP6Ccj4w
>>652
【おまけ】
btrfsコマンド、補助コマンドは以下の様に短縮可能

subvolume -> sub
create -> cre
delete -> del
snapshot -> snap
send -> se
receive -> rec

入力がダルかったりやり取りの可読性を高めたい時に使って下さい
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
669 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 23:36:44.28 ID:SP6Ccj4w
>>667
se も rec も -v オプションで冗長出力出来るけど
貴方は文字列が大量に流れる様な出力だと気分悪くなる人でしょう?
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
675 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 23:50:26.04 ID:SP6Ccj4w
>>670
次の機会には冗長表示オプションを使うと良いでしょう
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
677 :login:Penguin[sage]:2021/11/22(月) 23:57:39.64 ID:SP6Ccj4w
>>652
fstabの書き方、画像はラズパイのものですが
Btrfs部分の書き方は概ねこんな感じになります
https://i.imgur.com/NaCFTP7.png

画像は一定時間が過ぎたら消しますが
キャッシュが残ると思うので問題無いでしょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。