トップページ > Linux > 2020年12月07日 > ulMxGj7K

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000003279627



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
Zorin OS 1スレ目
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242

書き込みレス一覧

Zorin OS 1スレ目
758 :login:Penguin[]:2020/12/07(月) 19:48:45.96 ID:ulMxGj7K
updateしたらbusyboxのコマンド画面しか立ち上がらなくなったんだけど
どうしたらいい?コレGUIに戻せないの?
Zorin OS 1スレ目
759 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 19:49:49.41 ID:ulMxGj7K
ちなみに12.4liteです
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
526 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 19:58:28.06 ID:ulMxGj7K
updateしたらbusyboxのコマンド画面が立ち上がるようになり
GUIのデスクトップが出てきません
修復する方法ありますか?
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
527 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 20:09:27.81 ID:ulMxGj7K
(initramfs)カーソル点滅状態になります
少なくともファイル救出はしたいのですが
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
528 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 20:20:16.83 ID:ulMxGj7K
lsと打ってもhomeが出てこないのでファイルの場所がわかりません
pwdで最上位のディレクトリにいる事は確認しています
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
531 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 21:13:20.61 ID:ulMxGj7K
>>529
Zorin12.4lite DELL Precision M6600です
DockingStationでマルチモニタにしています
radeon Invalid PCI ROM header signatureとエラーが出ているので
updateがこのグラフィックカードに対応していないようです
今までは問題なく動作していました
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
533 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 21:20:44.31 ID:ulMxGj7K
>一般論としては、LiveCDで起動してUSBメモリ等に入れるといったあたりかと
使う専門で設定等はほとんどやったことがないので
インストールCDを入れると内容変更せずに使うとインストールするの2択になるので
前者を選ぶと現在インストされているファイルを操作できるという事でしょうか?
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
534 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 21:24:15.53 ID:ulMxGj7K
>>532
その方法を解説してるわかりやすいサイトありますか?
ググったのですが意味不明な状態です
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
536 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 21:34:40.52 ID:ulMxGj7K
ubuntu ロールバックでググったのですが、以下のサイトで出来ないような事が書かれています
私にはよく理解できないので、解釈が正しいかわかりません
https://www.it-swarm-ja.tech/ja/release-management/ubuntu%E3%82%92%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF%EF%BC%9F/957132385/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
537 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 21:38:02.09 ID:ulMxGj7K
>>535
最初はUbuntuを使っていたのですが
Zorinでないと困る事情がいくつか出てきたので変更しました
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
540 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 21:50:30.84 ID:ulMxGj7K
>>539
ファイルを救出する方法は>>533でいいのでしょうか?
今までほとんど問題なく使ってきたので、こういう状況は初めてです
解説お願いします
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
541 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 21:58:53.56 ID:ulMxGj7K
ファイルを救出する方法になると回答が止まるのですが
相当難しい事なんでしょうか?
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
542 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 22:00:34.13 ID:ulMxGj7K
>一般論としては、LiveCDで起動してUSBメモリ等に入れるといったあたりかと
使う専門で設定等はほとんどやったことがないので
インストールCDを入れると内容変更せずに使うとインストールするの2択になるので
前者を選ぶと現在インストされているファイルを操作できるという事でしょうか?
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
543 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 22:02:36.29 ID:ulMxGj7K
ubuntu系のインストールCDは全部同じ挙動だと思いますが
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
546 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 22:06:23.52 ID:ulMxGj7K
>>544
そのLiveCDというのは
このOSをインストールしたCDで代用できますか?
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
549 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 22:10:10.31 ID:ulMxGj7K
ubuntu系のインストールCDは起動させると内容を変更せずに使うという選択ができます
これをLiveCDとして使用できますか?という質問です
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
553 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 22:12:33.48 ID:ulMxGj7K
>>547
Tryというのが内容変更せずに使うという事です
Zorinはubuntu系なのでCDの挙動は同じです
>>549の解釈で正しいかという質問です
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
556 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 22:17:19.31 ID:ulMxGj7K
>>552
インストール CD =Live CDではないという事ですか?
Tryの選択でファイル操作ができないというのは間違いないですか?
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
558 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 22:19:29.64 ID:ulMxGj7K
>>554
だからインストールCDのTryモードをLiveCDとして使えるという事ですね
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
560 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 22:30:32.79 ID:ulMxGj7K
>>554
手動でマウントとありますが
https://eng-entrance.com/linux-mount
この方法でできますか?
はじめてやる事なので確認させてください
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
562 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 22:54:16.00 ID:ulMxGj7K
CDのドライブが開かない・・
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
567 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 23:15:32.17 ID:ulMxGj7K
>>554
インストールCDのTryモードでデスクトップ上に
ハートディスクのアイコンが表示されパスワードを入れるとマウントされました
home/user/以下に大部分のデータを発見できましたが
インストールしたアプリと関連のデータが見当たりません
どこに保存されているか、ご存知ですか?
zorinはubuntuと同じだと思います
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
569 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 23:31:04.85 ID:ulMxGj7K
>>568
Windowsアプリを動作させるwineというエミュレータを入れていたのですが
隠しファイルを表示させるをオンにしても .wineというのが出てきません
おそらくその中に入ってると思うのですが、なにか方法はありますか?
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
571 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 23:40:09.40 ID:ulMxGj7K
>>568
ありました!
home/user/.wineで発見しました
感謝です
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
572 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 23:41:00.47 ID:ulMxGj7K
>>570
しねクズ
〆るぞボケ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
573 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 23:43:05.25 ID:ulMxGj7K
>>570
リアルで言ってみろ
お前の頭バットで叩きわって血の海にする自信あるよ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
576 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 23:48:09.61 ID:ulMxGj7K
MSの工作員いいかげんにしとけよ
糞スレ立てやがって
ストレス解消に血祭りにあげたいわ、リアルならね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。