トップページ > Linux > 2020年12月07日 > Vh3gB/aj

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000100035110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
Linux Mint 35
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242

書き込みレス一覧

Linux Mint 35
450 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 17:14:56.38 ID:Vh3gB/aj
わてはsiki+2chproxy.plで快適
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
530 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 21:10:45.38 ID:Vh3gB/aj
>>528
なんかエラー吐いてないの?
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
532 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 21:19:01.44 ID:Vh3gB/aj
ランレベル変更してロールバックしたら良いんじゃないの
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
538 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 21:44:11.12 ID:Vh3gB/aj
>>536
ZorinだってTimeshiftかなにかで定期的にバックアップ取ってるんじゃないの?
アプデ後と言ってもメジャーアップじゃないんでしょ?
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
544 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 22:02:48.56 ID:Vh3gB/aj
救出したいファイルってhome下のデータファイルだけなの?
環境に未練がないならLiveCDかUSBからブートしてコピーで良いんじゃないの
まぁUSBだと紛らわしいからLiveCDが良いかもね
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
547 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 22:07:43.37 ID:Vh3gB/aj
>>542
Zorin-OS-15.3-Core-64-bitで試したらTry or Installってなってるけど
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
550 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 22:10:22.00 ID:Vh3gB/aj
>>546
12とか今更試す気にもなれないけど使えるはずだよ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
554 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 22:13:40.28 ID:Vh3gB/aj
>>549
その内容を変更せずに使うというのはCDから読み込んで起動している。それをLiveCDと言うんだよ
HDDはマウントされてない状態で起動されるから手動でマウントしてバックアップ取るんだよ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
555 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 22:14:13.77 ID:Vh3gB/aj
なんか俺達からかわれてる?
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
566 :login:Penguin[sage]:2020/12/07(月) 23:05:06.43 ID:Vh3gB/aj
>>563
自動でupgradeされてないパッケージがあるんじゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。