トップページ > Linux > 2020年07月03日 > pHat4r6j

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000000092302101120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
【初心者】Ubuntu Linux 129【本スレ】
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17

書き込みレス一覧

【初心者】Ubuntu Linux 129【本スレ】
749 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 02:32:20.52 ID:pHat4r6j
x ^ 3 = 9

これわからないっていうから、大学でExcel教えたほうが良いんだろなあって書いたんだ。
そしたら、Excel使いならわかるというのか!!エビデンスを示せ!!俺は京大出てんだぞ!!って。
Ubuntu Japanese Teamの人が、めっちゃ怒ってきたwww
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
874 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 15:01:44.05 ID:pHat4r6j
>>871
おそらくそれは無いと思うんだよな。
>>291 なんか本気で信じちゃってるだろ。
「Excelでは計算できないのではないか?」と誰かが言って、出来ないって話になるんじゃないのかな。
某IRCで。
一人でここまで信じ込むのは無理だと思うんだよ。
Linux板はとんでもなくレベルが低い。
ここをまず押さえておくべき。
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
876 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 15:10:26.74 ID:pHat4r6j
>>875
訳せなかったというところが間違っているんだと思う。
大量に翻訳した中でミスった部分を訳せなかったと言ってるだけじゃないのかな。

Excelの話は、本人は大まじめで言ってるんだよ。
電卓では割り算が出来ないみたいな話なので取り合わなかったら、ずっと言ってた。
これは凄いことだよ。
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
879 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 15:14:30.43 ID:pHat4r6j
もっと凄いのは、Linux板住人の多くが同調したことなんだよね。
「電卓では割り算できない(割り切れない数値はどうするのさ?)」

こんな話されても、釣りだと思うだろ?
ところがそうじゃなかったんだよ。
本気で言ってたんだ。
しかも同調する人が出てきた。
凄いぞ、Linux板。
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
882 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 15:16:25.35 ID:pHat4r6j
>>880
いや、俺は志賀さんじゃないよ。
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
886 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 15:22:46.25 ID:pHat4r6j
本質的に俺が驚いてる部分は。

>>291 はExcelが使える使えないのレベルじゃなくて、Excelを見たことも無い。
それでも、背伸びをして、「Excelでは出来ない」と言ってしまうところ。

Linuxユーザーは全般にそういうとこある。
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
887 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 15:25:00.19 ID:pHat4r6j
英語力という話だと、あわしろいくやさんの英語力どう思う?
おそらく英語力無いよ。
全くない。

もしも、英語力があれば、Canonicalと直接交渉したはず。
英語力が無いがために、騒動を引き起こしたんだと思う。
日本語で。

あわしろいくやさんも機械翻訳使ってるはず。
そういうレベル。
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
889 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 15:29:24.44 ID:pHat4r6j
志賀さんは機械翻訳を使って効率よく翻訳しようと提唱しただけだからね。

本来叩くようなところがない。

みんな踊らされたんだよ。
あわしろに。
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
890 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 15:31:57.03 ID:pHat4r6j
>>888
それは無いな。
この板見まわしても、謙虚なスレはラズパイスレくらいしかない。

Linux板の年齢層が低いのも関係してると思う。
大部分はLinuxに興味を持ってインストールしてみた中学生だと思う。
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
892 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 15:47:34.68 ID:pHat4r6j
>>891
差別問題は根が深いですからね。
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
893 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 16:15:39.95 ID:pHat4r6j
そもそもCanonicalが運営しているんだから、Canonicalが判断したら良いことで、Ubuntu Japanese Teamがシノゴノ言う問題じゃなかったんだよな。

Ubuntu Japanese Teamが横からシャシャッてきて思想を押し付けてるように見える。
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
894 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 16:24:33.01 ID:pHat4r6j
こうなってくるともはやUbuntu Japanese TeamがUbuntuのガンみたいだもんな。
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
897 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 17:04:32.50 ID:pHat4r6j
>>891
Linux板では「Excel使うような馬鹿ども」という言い方が定着してるじゃないですか。
同様に「機械翻訳を使うような馬鹿ども」という考え方をしてるんじゃないですかね。

単純に使ったほうが良いですけどね。
使わずに英文に触れることも無い人より、機械翻訳を使ってでも英文を理解しようとする人のほうが進歩します。

Linux板住人は、「Excelを使うような馬鹿ども」と提唱して「数字に触れてこなかった」人たちだと思うんですよ。
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
898 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 17:07:47.46 ID:pHat4r6j
私が現役のころ「文法不要論」というのが在ったんですが、私これにも反対の立場なんですよ。
言葉を教えてくれるお母さんがそばにいるなら文法の必要はないんでしょうが、ほとんどの人はそうじゃないですから。
読み解こうとするときのツールとして、伝えたいときのツールとして、文法があるわけです。

私には、文法と機械翻訳はほとんど同じものに見えますね。
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
900 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 17:29:18.66 ID:pHat4r6j
>>899
そんなにわかりやすい説明でしたかw
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
907 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 19:28:06.17 ID:pHat4r6j
だからなんでそんなにY氏を攻撃してほしいんだよ?
自分だけ責められてY氏が責められないのが不満なのか?

あわしろはY氏と仲間だろ?
Y氏がやり玉に上がらなくて良かったと喜ぶべきだろ。
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
908 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 19:29:36.29 ID:pHat4r6j
Y氏と絡んで評判を落とすのは自己責任。
Y氏のせいにするな。
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
916 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 20:55:20.64 ID:pHat4r6j
どう言い訳しようと長年にわたる嫌がらせは正当化できないけどな。
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
166 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 22:45:12.88 ID:pHat4r6j
ヒント:WSLの普及率上昇。
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24
923 :login:Penguin[]:2020/07/03(金) 23:42:22.76 ID:pHat4r6j
いや、それ以前にUbuntu Japanese Teamは活動らしい活動していないし、志賀さんに嫌がらせするのが主な活動になってるだろ。

MLだってほとんど流れていなくて、このスレが主なフォーラムになってるし。

嫌がらせのために存続するオープンソース・コミュニティってどうなのよ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。