トップページ > Linux > 2020年04月21日 > kv8C6Rv0

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 15

書き込みレス一覧

デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 15
925 :login:Penguin[sage]:2020/04/21(火) 07:08:20.13 ID:kv8C6Rv0
92 login:Penguin sage 2020/04/21(火) 00:30:05.09 ID:aSivH9ss
Linuxの場合は個々のアプリよりライブラリの問題の方がでかいがな
/usr/lib/以下の特定の何かが旧バージョンでないと正常に動作しないアプリと
新バージョンでないといけないアプリが混在する様な状況になるとにっちもさっちもいかなくなる

/usr/local/以下に自分で配置とかするとパッケージ管理から外れるし、
そろそろ bin lib etc みたいな伝統から脱却してもいい頃合いだと思うんだが



他のOSでも同じ事
アホかな。
しかも自演かよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。