トップページ > Linux > 2020年03月10日 > CGS+byaG

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000023420001001010218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
MX Linux 1
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239
Linux板ニュース速報25
Linuxmint
オススメLinuxディストリビューションは? Part76
/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4©2ch.net
【deb系】Ubuntu Linux 71【ディストリ】 [転載禁止]©2ch.net
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 15

書き込みレス一覧

MX Linux 1
251 :login:Penguin[sage]:2020/03/10(火) 00:07:11.45 ID:CGS+byaG
>>250
なんかくどいけど、その問題はUbuntuのポリシーの問題だから、MX Linux と関係ないね。
このディストリは、Debian/GNU Linux と同じように非商用のディストリだから。
MX Linux 1
252 :login:Penguin[sage]:2020/03/10(火) 00:11:04.92 ID:CGS+byaG
部分的にでも日本語化してもらっているので、本当に感謝するよ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239
238 :login:Penguin[sage]:2020/03/10(火) 09:15:19.56 ID:CGS+byaG
JM プロジェクト
https://linuxjm.osdn.jp/

このサイトで、Linux 関連のマニュアルページの日本語ページが翻訳・公開されてる。
利用したらいいのでは。
翻訳するんだったら、テキストだけにしたら。ファイル名.txt
MX Linux 1
256 :login:Penguin[sage]:2020/03/10(火) 09:54:28.78 ID:CGS+byaG
>>253
このコメントは無視していいからね。堂々と使って構わない。BSDライセンスでもない。。
反論されるんでしたら、以降はUbuntuスレへ書き込んであげます。

Google機械翻訳は MX Linux の公式サイトで利用されているから、
それを云うならプロジェクトリーダーへ反論するのが正しいやり方です。
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239
240 :login:Penguin[sage]:2020/03/10(火) 10:02:45.30 ID:CGS+byaG
GNU/Linux名称論争(Wikipedia/日本語版あり)
https://en.wikipedia.org/wiki/GNU/Linux_naming_controversy

これは有名な話題だから、押さえておいた方がいいよ。
Linux板ニュース速報25
369 :login:Penguin[]:2020/03/10(火) 10:26:31.13 ID:CGS+byaG
>>368 関連記事
パッケージ管理システム「APT 2.0」プレビュー版登場
2020/03/09 19:41 - マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20200309-991872/
Linux板ニュース速報25
370 :login:Penguin[]:2020/03/10(火) 10:28:56.35 ID:CGS+byaG
Mesa 19.3.5 Released To End Out The Series, Time To Move To Mesa 20.0
9 March 2020 at 07:32 PM EDT - Phoronix
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Mesa-19.3.5-Released
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239
242 :login:Penguin[sage]:2020/03/10(火) 11:10:40.56 ID:CGS+byaG
>>241
これは良い問題提起だね。詳しい人は、ページのソースを見たら分かるんじゃないかな。
説明してる人はいっぱいいるのね。検索かけたら、たくさんヒットするから。
検索キーワードはこれ:
HTML 規格 悪意
HTML 悪意
Linuxmint
512 :login:Penguin[]:2020/03/10(火) 11:25:44.36 ID:CGS+byaG
そうだね、ほとんど意識さえしないな。PCにmesaがインストールされてるけど。
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239
243 :login:Penguin[sage]:2020/03/10(火) 11:28:05.17 ID:CGS+byaG
再表示する可能性のある HTML や URI にはフィルタをかける
https://linuxjf.osdn.jp/JFdocs/Secure-Programs-HOWTO/filter-html.html

サイトにまたがって存在する悪意あるコンテンツを防ぐ
https://linuxjf.osdn.jp/JFdocs/Secure-Programs-HOWTO/cross-site-malicious-content.html

読み応えのあるページが見つかったよ。
オススメLinuxディストリビューションは? Part76
607 :login:Penguin[sage]:2020/03/10(火) 11:36:27.08 ID:CGS+byaG
Ubuntuはいろんなレポジトリを混ぜ合わしてあるから、適当に動作するんだろうな。
それがくせ者だという意味だと解するけどね。
MX Linux 1
257 :login:Penguin[sage]:2020/03/10(火) 12:50:38.12 ID:CGS+byaG
>>209
flash playerはなるべく使わない方がいいよ。
Firefox は、flash playerが無くても多くのサイトで動作するから。
/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4©2ch.net
545 :login:Penguin[sage]:2020/03/10(火) 12:56:11.96 ID:CGS+byaG
>>312
それはleafpadのバグだから、使うなら用心した方がいい。
Mousepadに乗り換える方がおすすめ。
【deb系】Ubuntu Linux 71【ディストリ】 [転載禁止]©2ch.net
624 :login:Penguin[]:2020/03/10(火) 16:51:23.87 ID:CGS+byaG
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1554732107/258
>2020/03/10(火) 15:10:53.70ID:NrocojR6
>>>256
>公式サイトは閲覧者の環境でGoogle翻訳が実行される
>再配布を前提としたドキュメントやダイアログの翻訳とは扱いが違う
>志賀のライセンス違反はOSS界どこに行ってもライセンス違反

何か知らないけど、気に入らないから批判したいだけだよね
MX Linux 1
260 :login:Penguin[sage]:2020/03/10(火) 19:21:31.31 ID:CGS+byaG
[Firefoxウェブブラウザの日本語設定方法]

標準(Default)のフォントは、VL Gothic (VL ゴシック) ですが、
そのままではインターフェースが英語のままです。
MX Package Installer は、firefox-l10n-xpi-ja をインストールする設定なので、
インストールが失敗します。

パッケージリストを読み込んでいます...
依存関係ツリーを作成しています...
状態情報を読み取っています...
E: パッケージ firefox-l10n-xpi-ja が見つかりません

そこで、以下の手順で日本語化します。
Edit > Preferences > General > Language > Set Alternatives > Add > Japanese
------------------------------------------------------

なお、firefox-esr を Debian 安定版からインストールして使うことも可能です。
この場合は最初から入っていた Firefox最新版と重複するので、起動時に選択して使用します。

以下の手順で日本語化できます。Synaptic を使うか、コマンドラインでインストールします。

# apt install firefox-esr-l10n-ja
パッケージリストを読み込んでいます...
依存関係ツリーを作成しています...
状態情報を読み取っています...
以下の追加パッケージがインストールされます:
firefox-esr
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 15
520 :login:Penguin[]:2020/03/10(火) 21:48:30.20 ID:CGS+byaG
なんでデスクトップLinuxってなんで流行らないの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583810838/

また、ニュース板にスレが立ったね。
こんな過疎板に書き込むよりいいんじゃないのかな
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 15
527 :login:Penguin[sage]:2020/03/10(火) 23:36:44.88 ID:CGS+byaG
>>523
プロエタメーカーがLinuxをつぶそうとしてるんだよ。
【deb系】Ubuntu Linux 71【ディストリ】 [転載禁止]©2ch.net
627 :login:Penguin[sage]:2020/03/10(火) 23:48:48.57 ID:CGS+byaG
何でそんなに必死なのかと、こちらがその理由を聞きたいんだけどね。
ID:NrocojR6 という方に


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。