トップページ > Linux > 2019年12月18日 > aA5VDD4R

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000000004500525224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
オススメLinuxディストリビューションは? Part75
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25

書き込みレス一覧

オススメLinuxディストリビューションは? Part75
539 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 07:35:20.29 ID:aA5VDD4R
>>536

今となっては昔話
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
266 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 16:24:51.16 ID:aA5VDD4R
>>265

その、新しいレアなハードはLinuxではそのまま使えるの?
そもそも使えないんじゃなの?
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
267 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 16:26:04.69 ID:aA5VDD4R
>>265

> Windowsのセキュリティの穴はエクスプローラでOSの階層構造ぶっ壊してる
> 時点で話にならん

詳しく。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
273 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 16:50:51.45 ID:aA5VDD4R
Linuxってルート権限とられると終わりだけど
WindowsはAdmin権限とられてもそのままだと
重要なファイルは消せないからね。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
275 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 16:58:57.02 ID:aA5VDD4R
>>270

はいはい、えらいね〜。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
276 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 17:02:39.97 ID:aA5VDD4R
opensslとかsudoとかバカでっかい脆弱性が発覚した2019年Linuxでした。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
279 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 17:29:29.97 ID:aA5VDD4R
>>278
MSは君の情報は要らないし。
オススメLinuxディストリビューションは? Part75
564 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 17:31:05.52 ID:aA5VDD4R
>>563
例えば?
オススメLinuxディストリビューションは? Part75
566 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 17:54:02.05 ID:aA5VDD4R
>>565

君、ずれてる。
オススメLinuxディストリビューションは? Part75
567 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 17:56:08.75 ID:aA5VDD4R
>>565

MSがVMwareつぶしに来たってなんのはなし?検索しても
出てこないし、ソース示して。
逆に今は提携しようとしてるけど。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
287 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 20:32:43.76 ID:aA5VDD4R
>>286

昔からあるけどはやっていない。
xRDPのほうが優秀。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
288 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 20:38:11.94 ID:aA5VDD4R
>>286
オープンソースじゃないし、テレメトリーで情報抜かれまくりかもよ(笑)。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
293 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 20:48:11.20 ID:aA5VDD4R
>>291
昔はオープンソースだったのにクローズドになったから
あやしいね。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
295 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 20:53:57.09 ID:aA5VDD4R
>>294
オープンソースなVNCでいいんじゃないの?Macも使ってるし。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
296 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 20:55:05.47 ID:aA5VDD4R
>>294

xubuntu18.04の環境だとxrdpで全く問題ないんだけどね。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
298 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 21:04:57.22 ID:aA5VDD4R
>>297

xrdpはVNCに依存しているところもあるが通信プロトコルがRDPなんだよ。
だからWindows標準からでも使える。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
300 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 21:11:16.59 ID:aA5VDD4R
>>299

LinuxどうしでもRDPが快適。

xrdp - Remmina

一択
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
303 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 22:14:36.00 ID:aA5VDD4R
>>302
Windowsなら普通にできるんだが。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
305 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 22:27:50.28 ID:aA5VDD4R
>>304

10年ぐらい前からね。xrdpには実装されてないのかな。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
306 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 22:39:39.41 ID:aA5VDD4R
>>302

ま、こういう風にLinuxすげーとか思ってとかおもっても
たんに知らないだけで、Windowsでは当たり前にできることが多い。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
308 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 22:52:19.13 ID:aA5VDD4R
>>307

接続中に変えられないというのは状況がわからないけど、Nomachineは
秘密のプロトコルだからできるのかな?
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
309 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 22:54:37.15 ID:aA5VDD4R
秘密のプロトコルのくせにRDPには速度で全然かなわないからなぁ・・・。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
311 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 23:00:14.52 ID:aA5VDD4R
>>310

遅いの我慢できるような使い方ならいいのでは?
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
313 :login:Penguin[sage]:2019/12/18(水) 23:04:19.27 ID:aA5VDD4R
>>312

基本的なプロトコルだけならね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。