トップページ > Linux > 2019年12月14日 > iSlzc9Kc

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0210000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
デスクトップでLinuxが普及する必要はない 2
オススメLinuxディストリビューションは? Part75
Manjaro Linux Part3

書き込みレス一覧

デスクトップでLinuxが普及する必要はない 2
857 :login:Penguin[sage]:2019/12/14(土) 01:29:50.80 ID:iSlzc9Kc
ドザとKDE厨が発狂する場じゃないんだが此処は
共通点はどっちもひたすら押し付けがましさMAX
うるせーわヴァカ共
オススメLinuxディストリビューションは? Part75
455 :login:Penguin[sage]:2019/12/14(土) 01:48:24.56 ID:iSlzc9Kc
でも日本では大抵無印ubuntuから入る
理由1:日本語の情報は圧倒的に無印ubuntuだから
理由2:説明するのにも絵図が多いGUIはしにくい中でCUI的な要素の
あるGNOMEが比較的やりやすい
理由3:説明を受取る側もGUIのインターフェースがコロコロ変わった
り何やら似たような操作で何かと混乱したり間違ったりしやすい

と言う訳で初心者は素直に無印ubuntuから入った方が挫折せずに進歩できる 他のGUI環境はある程度慣れてからの方が良い
Manjaro Linux Part3
579 :login:Penguin[sage]:2019/12/14(土) 02:58:32.71 ID:iSlzc9Kc
それ、やっぱハード(ファームも含めて)の問題ジャマイカ
BIOSのバージョン、メモリーの相性問題もある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。