トップページ > Linux > 2019年12月14日 > awHnyzjg

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
オススメLinuxディストリビューションは? Part75

書き込みレス一覧

オススメLinuxディストリビューションは? Part75
457 :login:Penguin[sage]:2019/12/14(土) 08:08:24.53 ID:awHnyzjg
>>455
> 理由1:日本語の情報は圧倒的に無印ubuntuだから

入口の罠:日本語の情報は圧倒的に無印ubuntu

> 理由2:説明するのにも絵図が多いGUIはしにくい中でCUI的な要素の
> あるGNOMEが比較的やりやすい

gnome にアドバンテージが全く無い要素

> 理由3:説明を受取る側もGUIのインターフェースがコロコロ変わった
> り何やら似たような操作で何かと混乱したり間違ったりしやすい

gnome 最大のデメリット:機能がガンガン削られて、何かと混乱したり間違ったりしやすい


…あれ???
…もう初心者は mint で良いんじゃね
オススメLinuxディストリビューションは? Part75
459 :login:Penguin[sage]:2019/12/14(土) 10:01:16.91 ID:awHnyzjg
しかも K8 with Radeon HD 3100 程度のスペックでもサクサク動くからな>KDE
gnome は「なにこれ。意味わかんない」だった

相応に設定すれば使いやすく出来るのかも知れんけど
「他の誰もやらなかった」←「他の人は避けた」という構図が…
オススメLinuxディストリビューションは? Part75
467 :login:Penguin[sage]:2019/12/14(土) 13:38:38.58 ID:awHnyzjg
>>461
それなりのグラフィック機能あればKDE問題ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。