トップページ > Linux > 2019年11月09日 > /5wVC7Qg

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
CentOS Part 51【RHEL Clone】

書き込みレス一覧

CentOS Part 51【RHEL Clone】
7 :login:Penguin[sage]:2019/11/09(土) 12:27:10.39 ID:/5wVC7Qg
SI責任押し付ける相手がいていいねw みたいな発言してるやつがいるが
プログラムばっかり書いてカネの流れに無頓着なのは如何なものかと思うぞ

実際ハード障害なんだけど証拠がない場合での予防交換対応(証拠はない
けど交換します)に応じる・応じないのハードルの高さは保守料含めた
金払いで決まる

予防交換できずに何週間も本番機が停止だの高頻度の再起動が続くだの
で長引くことを考えると保険としてサブスクリプションは高くない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。