トップページ > Linux > 2019年11月06日 > znmZCJMe

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/90 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part49【ARM】

書き込みレス一覧

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part49【ARM】
362 :login:Penguin[sage]:2019/11/06(水) 20:50:45.68 ID:znmZCJMe
>>357
Windowsをインストールした録画サーバー、Raspberry piで組む録画サーバー、家電レコーダーの3種類を全て併用しているが、それぞれに利点と欠点がある。

Windows録画サーバー
・Windowsの知識があれば、ある程度なんとかなる。ネット上の情報も豊富にある(ただし、今となっては役に立たない過去の古い情報も多い)
・信頼性はやや劣る(家電レコーダー並の信頼性は望めない)原因は主にWindows Updateなど深夜に発生するタスク(回避には深夜帯のメンテナンス作業を避ける)
・出来れば(システム設定を微妙に変えた)2台以上の同時稼働が理想(自分は3台同時稼働にしている)
Raspberry pi録画サーバー
・(周辺機器を含まない)本体の消費電力が少ない
・環境が出来上がってしまえば、家電レコーダー並に安定する(ただし、そこまで安定した環境に持ってくるのが難しい)
・Linuxの知識が(少しは)必要。コピペだけで乗り切っていると、そのうち限界が来る。ネット上の情報もWindowsより少ない(何かあった時には自力で解決するしかない場合もある)
家電レコーダー
・リモコン一個で誰でも簡単に扱える、録画の失敗も滅多にない(完全にゼロとは言えない)
・自由に加工する余地はほとんどない

Raspberry piで使う「さんぱくん外出」は悪くない選択だと思うが、地上波とBS合わせて同時に1チャンネルしか録画できないのが地味に痛い。実用で使いたいならチューナーが2個欲しくなる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。