トップページ > Linux > 2019年11月06日 > GKQobYQV

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/90 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 23

書き込みレス一覧

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 23
889 :login:Penguin[sage]:2019/11/06(水) 20:39:58.14 ID:GKQobYQV
>>885
学術系では相変わらずVSなんて使ってないよ
というか最近は海外のはperlとかpython、gcc、Fortranなどでコーディング
されてる事が多い rubyもちょこちょこ 分子軌道の計算とか色々ね
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 23
896 :login:Penguin[sage]:2019/11/06(水) 21:01:44.38 ID:GKQobYQV
物理的なシミュレーションで多次元の連立非線形偏微分方程式を
説かなくちゃいけない事がある
それだとPC1台程度では全然計算力が足りなくてPC何台か並列させて
スパコンとまではいかなくともミニミニスパコン的に並列処理させる
こういうのはWindowsじゃできない

だからデスクトップの方もLinuxやBSDなどUNIX系の環境に慣れておこう
という話になる

それにWindowsやVSゴリ押しされても大学と企業の共同の研究開発
だとアカデミックと通常ライセンスの違いでライセンス管理の問題が
めんどくさいわ
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 23
898 :login:Penguin[sage]:2019/11/06(水) 21:12:55.94 ID:GKQobYQV
>>894
WindowsじゃなくてDOSだなそれ
機器制御はTSSじゃなくてRTSじゃないとならない
LinuxにはRTLinuxとかあるけどWindowsにはないだろ 機器制御に使えるWindowsは
DOSエクステンダー的な初期の頃の方が何かと都合が良いので計測器の制御を未だド古い
PC98のまんまとかよくあるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。