トップページ > Linux > 2019年11月06日 > +HCpUC9r

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/90 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
CentOS Part 50【RHEL Clone】

書き込みレス一覧

CentOS Part 50【RHEL Clone】
973 :login:Penguin[sage]:2019/11/06(水) 17:51:14.15 ID:+HCpUC9r
エンジニア側だと sshは .sshで入れられる、vimも軽い。障害起きても対処しやすい、などでLinuxをクライアントにするよ。
家のパソコンはwindows,arch Linux with kdeを
CentOS Part 50【RHEL Clone】
974 :login:Penguin[sage]:2019/11/06(水) 17:57:34.87 ID:+HCpUC9r
すまんみすった。

その2つを動かしてバリア(https://github.com/debauchee/barrier)で共有させてる。
正直逆に考えると、フォトショップとか使わない輩なエンジニアなのでOfficeを使う機会以外は基本Linux。Officeはremminaでrdpしてつかえばいい。
それよりもWindowsにしてメモリ1.3ギガ食うよりLinuxでUnder 1.0GBに抑えたほうがいい。

あとターミナル系。https://hyper.isっていうセパレートできるターミナルあるけど、基本重い。LinuxならTerminator,Tilixなどがある。
コマンドもvimやmlocateをWindowsにフォークさせたやつあるしchocolateryもあるけどやっぱりLinuxで動かしたほうが安定する


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。