トップページ > Linux > 2019年11月03日 > 5XvaLgpA

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】6
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 14

書き込みレス一覧

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】6
558 :login:Penguin[sage]:2019/11/03(日) 23:43:24.16 ID:5XvaLgpA
そりゃまあ、WindowsでLinuxが動くという話ではなくて、
Windows自体がLinuxカーネル相当の機能を備えただけで
Linuxを使わずにWindowsでLinuxアプリが動いてる状態ですから
当然では?
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 14
57 :login:Penguin[sage]:2019/11/03(日) 23:45:01.60 ID:5XvaLgpA
>>50
> MIDIはシーケンスデータの伝送規格(論理/物理)で、音源の事じゃないしなあ

だから「MIDI音源」という言葉が「MIDI」とは別にあるわけで、
それぞれ別物ものわしてるわけでしょ?

レガシーになったというのはパソコンに搭載されたMIDI音源
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 14
58 :login:Penguin[sage]:2019/11/03(日) 23:46:37.12 ID:5XvaLgpA
>>56
× 録音済みのPCM音源鳴らすだけですやん
○ 録音済みの音をPCM音源で鳴らすだけですやん

PCM音源(ハードウェア)を
録音するとか意味不明ですからw
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 14
59 :login:Penguin[sage]:2019/11/03(日) 23:49:19.67 ID:5XvaLgpA
>>56
MIDIデータをMIDI音源を使わずに、PCM音源でならすってことは
それこそMIDI音源がレガシーになった何よりの証拠では?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。