- CentOS Part 50【RHEL Clone】
926 :login:Penguin[sage]:2019/10/31(木) 20:37:32.04 ID:IIxfG0xo - centos6以降 iptablesで透過型proxyを構築してます。
firewalldが標準になるというので代替えを検討したけど、921,925の通り ソースコードが倍以上になり、スループットは半分になりそうなので検討をやめたのを思い出した。 よもやcentos8でiptablesが消滅?と思ったけど、そんなことは無かったね まあfirewalldは基本的(単純)なfirewall構築には良いと思うよ
|