トップページ > Linux > 2019年09月18日 > 3uBPzJjp

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 22

書き込みレス一覧

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 22
612 :login:Penguin[]:2019/09/18(水) 18:56:51.29 ID:3uBPzJjp
>>603
最近、マルクス・レーニン主義とマルクス主義をごっちゃにする奴が増えて困る。
お前の言ってるのはマルクス・レーニン主義、もしくはソビエトの衛星国(毛沢東主義、北朝鮮の主体思想)の亜種。

マルクス・レーニン主義とその亜種は社会主義ではない。単なる古典的な独裁国家だ。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 22
613 :login:Penguin[]:2019/09/18(水) 19:14:51.54 ID:3uBPzJjp
90年代初頭にパソコン持ってなかった奴はビル・ゲイツの天才ぶりを知らないはず。
そして、当時のアップルは日本では嫌われていた。
これは、昭和の日本の国民性による。

メモリなどの資源を馬鹿食いするアップルは、ただオシャレに見せかけた高いだけの三流品扱いだった。
極限までプログラムを小さく書き、とてつもなく小さいメモリ空間上でビジネスソフトを動かすマイクロソフト陣営のプログラムは、まさに数学を駆使した芸術品だった。

車のネジ一本にまでこだわって2度のオイルショックを乗り切り、「省エネ」が流行語になった記憶がまだ鮮明だった当時の日本人たちには、マイクロソフト側のケチ臭い数学の大勝利に共感する人の方が圧倒的に多かった。

だが、マイクロソフトはこの分野で大勝利し過ぎた。
メモリ価格がどんどん下がってくると、メモリをケチ臭く使う仕組みは逆にメモリの性能の足を引っ張った。
特に動画などのグラフィックが重要視されてくると、ビル・ゲイツは馬鹿だったと言う思想を持つ、メモリが貴重だった時代の歴史を知らない新参が、勝手な歴史を書き始めた。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 22
620 :login:Penguin[]:2019/09/18(水) 23:54:19.09 ID:3uBPzJjp
>>615
誰が70〜80年代の話をした?おい新参

俺は「90年代初頭」と書いた。すでにCPUは386、486、Pentiumの時代だ。すでにアップルllなんか無えしマッキントッシュも数世代が過ぎた実用品の時代だ。
マッキントッシュが売れたのは、Microsoft Excelが先行して売られたからである。
マッキントッシュが映像が得意というのはGUIが動くという意味であって、当時のマッキントッシュで動画をバリバリ作っていた奴はいない。せいぜい他人がUNIXで作った映像を流すか静止画の自作程度だ。
それが色々と尾ひれをつけて吹聴されている。

だからテメエはデタラメなんだよ、お前のは本で得た知識だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。