トップページ > Linux > 2019年05月11日 > aALNFQnP

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00110010000000020012200010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 20
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】5
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 12
Debian GNU/Linux スレッド Ver.91
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 236
【真実】「美人」と「巨乳」は両立しない!!!!!
えー、諸君。LinuxはWindowsの一機能となる。

書き込みレス一覧

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 20
90 :login:Penguin[sage]:2019/05/11(土) 02:49:35.74 ID:aALNFQnP
>>87 >>89
独自開発だよ。有名な話だろ

https://builder.japan.zdnet.com/os-admin/sp_history-of-windows-2009/20396430/

 Windows 95登場の直前に発売されたのがWindows NTだ。
Windows NTは現在のWindowsの直接の祖先にあたる。

Windows NT誕生
 マイクロソフトは、サーバOSとして「OS/2」をベースにしたシステムをIBMと共同開発していた。
しかし、Windows 3.1の成功をふまえ、マイクロソフトではサーバOSをWindowsベースとするように方針が変わった。
そして、マイクロソフトはOS/2から手を引き独自のOS開発を開始した。これが現在のWindows NTである。
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 20
94 :login:Penguin[sage]:2019/05/11(土) 03:18:10.33 ID:aALNFQnP
>>93
なんですか?もしかして中途で入ってきた人間が開発したら
前職の会社が作ったことになるとか言いたいんですか?
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】5
569 :login:Penguin[sage]:2019/05/11(土) 06:56:23.90 ID:aALNFQnP
>>567
何を言っとるんや?お前
docker for windowsはHyper-Vを使ってるんだぞ?

まずなCPUには仮想化支援機能っていうのが有る。
その仮想化支援機能は、OSもしくは特定のアプリが専有する必要がある。
だからHyperV もしくは VirtualBox のどちらかしか動かすことができない(という状態が続いていた。)

そこでWindowsにはOS標準のHypervisor Platformという機能が追加された。
この機能は他のアプリから利用できるようになってる。

今のHyperVはHypervisor Platformを利用する。
VirtualBoxも6.0でHypervisor Platformを利用するようになってる。(はずだがまともに動いていない)

まあこれにより、Hypervisor Platformの上でHyperVやVirtualBoxが動くわけだ。
WSL2もHypervisor Platformで動く1アプリとなるのだろう

通常のDockerは、WSL2 on Hypervisor Platformで動く
docker for windows は HyperV on Hypervisor Platform で動く

docker for windowsはWindowsが対応するようなものではない。
そういうことはDockerに言え。HyperVを使わずに Hypervisor Platformの上で
動かしてくださいと(何もメリット無いだろうけどなw)
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】5
572 :login:Penguin[sage]:2019/05/11(土) 15:04:08.06 ID:aALNFQnP
Docker on MobyLinux(Docker専用Linux) on HyperV(重量VM) on Windows と
Docker on Ubuntu(フル機能Linux) on WSL2(軽量VM) on Windows って

どっちが良いんだろうな?
Dockerだけを使いたい人は前者、Linuxを使いたい人は後者?

MobyLinuxはDocker専用だから機能が限られてる分起動が速い・・・ように思えるけど
実際はUbuntuの方が速い気がする。WSLと同じ感じならLinuxが起動するのではなく
カーネルのみ起動してコンテナを作るような感じになるはずだから

ファイルアクセスの速度に関してはどちらも同じだろうし、
Docker for Windowsはもう出番なし?

メモリ管理がどうなってるのか気になるな。
仮想マシンに一定のメモリを割り当てる方式(Docker for Windows)ではなく
ホストOSと共有して使えれば楽なんだが
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 12
138 :login:Penguin[sage]:2019/05/11(土) 15:14:48.34 ID:aALNFQnP
誤差の範囲を超えてないなら誤差やろ
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】5
575 :login:Penguin[sage]:2019/05/11(土) 18:33:08.22 ID:aALNFQnP
>>573-574
何を言ってるのかさっぱりわからんw

> DockerのハイパーバイザーをHyper-Vで、クライアント側はWSLで動かす例を見たな。
Dockerのハイパーバイザーってなんだ?Dockerは仮想マシンとは
全く関係ない仮想化技術だからハイパーバイザーなんてでてこない。
Dockerはハイパーバイザーを使う必要はないから
「Dockerのハイパーバイザー」という言葉は意味不明

> WindowsコンテナでWSLのプロセスを動かすのは出来るのかな?
WSLのプロセスってなんだ? (今の)WSLはAPIを変換するレイヤーなんだから
WSLのプロセスなんかいない。WSL2の話だとしても、仮想マシンに乗ってるLinuxカーネルのことだぞ
WindowsコンテナでLinuxカーネルがはいった仮想マシンを動かすって言ってるのか?
Debian GNU/Linux スレッド Ver.91
19 :login:Penguin[sage]:2019/05/11(土) 19:01:47.41 ID:aALNFQnP
>>17
ある機械の品質チェックで、特殊な検査ツールを使ったとして
その特殊な検査ツールが使えるようにサポートします。
(サポセンは特殊な検査ツールの使い方にも詳しいです!)
ってなると思うか?
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 236
149 :login:Penguin[sage]:2019/05/11(土) 19:43:52.27 ID:aALNFQnP
八十九って8109じゃないのか?
【真実】「美人」と「巨乳」は両立しない!!!!!
2 :login:Penguin[sage]:2019/05/11(土) 20:15:56.92 ID:aALNFQnP
美人と巨乳で思い出したんだけどさ、
Linuxのペンギンとドンキのペンギン
お前らどっちが好き?
えー、諸君。LinuxはWindowsの一機能となる。
28 :login:Penguin[sage]:2019/05/11(土) 20:51:00.38 ID:aALNFQnP
Linuxをうまく利用して、儲けを出すことを
「擦り寄る」って言うのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。