トップページ > Linux > 2019年05月09日 > ECSW2kDh

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】5
Red Hat Enterprise Linux スレッド part 27

書き込みレス一覧

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】5
498 :login:Penguin[sage]:2019/05/09(木) 00:56:12.06 ID:ECSW2kDh
Canonical、Ubuntuの「WSL 2」対応を発表 2019/05/08 23:01 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20190508-820096/

Canonicalは5月6日(米国時間)、「Canonical announces support for Ubuntu on Windows
Subsystem for Linux 2|Ubuntu blog」において、同日にMicrosoftが発表した新たな技術
「WSL 2 (Windows Subsystem for Linux 2)に対応すると発表した。

UbuntuがWSL 2で動作するようになると、従来よりもファイルシステム性能の向上を期待
できるほか、これまで利用できなかった機能も利用できるようになると見られる。

WSL 2は、LinuxシステムコールをWindowsカーネルのシステムコールに差し替えることで
Linuxバイナリを実行するWSLとは異なり、仮想マシンを利用することでLinuxカーネルを
動作させることでLinuxバイナリを実行するというアプローチを採用している。Microsoftは
この技術によってWSLが抱えているファイルシステム性能の低さが改善されると説明している。

MicrosoftはWSL 2は通常のアップデートの中で提供し、WSLとWSL 2の共存も可能だとしている。
アップデートに関して、ユーザーが明示的に作業する必要はないと考えられているが、すでに
WSLで動作するUbuntuをインストールしているユーザーが実際にどのような作業をすべきかに
ついて明らかにされていない。

WSLからWSL 2にアップグレードすることでファイルシステム性能が向上することが期待
されるが、具体的にどのような変化が見られるのかは現段階ではわかっておらず、今後の
詳細な発表が待たれる。
Red Hat Enterprise Linux スレッド part 27
441 :login:Penguin[sage]:2019/05/09(木) 13:34:43.23 ID:ECSW2kDh
RHEL 7からRHEL 8へアップグレードする方法 2019/05/09 10:45 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20190509-820744/

Tecmint.comは5月8日(米国時間)、「How to Upgrade from RHEL 7 to RHEL 8」において、
Red Hat Enterprise Linux 7からRed Hat Enterprise Linux 8へアップグレードする方法を
紹介した。Red Hat は5月7日、年次イベント「Red Hat Summit 2019」の開催に先立ち、
Red Hat Enterprise Linux 8をリリースしたばかりだ。
アップグレードにあたっては、次の条件を満たす必要がある。

・Red Hat Enterprise Linux 7.6がインストールされていること
・Server variantを使用していること
・Intel 64アーキテクチャで動作していること
・ブートパーティション/bootに少なくとも100MBの空き領域があること
・適切なサブスクリプションが設定されていること

記事では、Red Hat Enterprise Linux 7系を最新版の7.6へアップグレードしてからLeapp
ユーティリティをインストールし、その後でRed Hat Enterprise Linux 8へアップグレード
する方法を紹介している。(中略)

記事では、それぞれのコマンドの意味についても説明している。Red Hat Enterprise Linux
7からRed Hat Enterprise Linux 8へのアップグレードはコマンド1つで済むような簡単な
ものではないため、アップグレードを実施する場合はあらかじめバックアップを用意して
おくなど備えをしてから実行することが望まれる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。