トップページ > Linux > 2019年02月12日 > 3hGrZueq

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000010101101000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10

書き込みレス一覧

デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10
467 :login:Penguin[sage]:2019/02/12(火) 00:04:14.02 ID:3hGrZueq
>>462
Linuxが普及して欲しいとは思わないけど、インストールもメールもブラウザも難しくない。

>長年使ってきたWindowsからの移行がスムーズにできないのではないかという不安がある。
上記以外のWindows専用ソフトを使って不安があるなら、そのままWindowsを使うことが吉。
ブラウザに関してはWinとLinuxで同一のものがあるのでWinで使って判断する手もあるだろ。

>気軽に体験できる機会を作ってくれればと思う。
1)Linux用雑誌の付録にインストールDVD付いてないか
2)ISOイメージをDVDにすれば良いだけ

それとWindows用のHDDの電源線は外して別のHDDにインストールすること。
何から何まで手間がかかる人はWindowsでPCデ○等のボッタク業者のサービス受けてればイイ。
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10
470 :login:Penguin[sage]:2019/02/12(火) 00:22:58.64 ID:3hGrZueq
>>466
ネットワークからブートするためのソフトは何ですか、またそれはブート時にどこにあるのですか?
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10
484 :login:Penguin[sage]:2019/02/12(火) 11:24:16.29 ID:3hGrZueq
>>468
BlinkとGeckoを必要とする人の願望か。必要と判断する人が多ければ普及するでしょう。
願望に拘ることを否定はしないけど現実が願望通りになるとも限らない。
もっともWinよりマシと認識した人が多くなれば更に普及するでしょ。コア層は今後も使う。
自分は利用者の数は今のままで構わないと考える。それで心配なら君が普及に貢献しなさい。

>>475
>Linux はデスクトップの常用には耐えないと思ってる。
常用には耐えないと判断した根拠は何か、具体例を明示して下さい。

>Linux用のアプリを作っても使ってくれる人が少な過ぎる
アプリを作っても買う人がいないことは一部アプリを除きWindowsも同様なので
使ってくれる人が少な過ぎることでの問題点は? 少数でもいるなら良いのでないか。

自分は逆にWindowsでは対価を支払ってきた表計算等ではリブレで十分と認識し
MSに振り回される事を回避するためLinuxに移行した。ただ最初はLinuxに振り回された感も。
最近ではUIも熟れ、慣れてきてデスクトップでの不都合・不快感はない。慣れの問題も大きい。
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10
488 :login:Penguin[sage]:2019/02/12(火) 13:36:26.84 ID:3hGrZueq
今迄のLinuxユーザーはソースが非公開のアプリの実行に抵抗があったけど
案外Winユーザーだった者が移住してくると、これからは違ってくるかもな。
例えばトリの管理者だけには公開して一般ユーザーには公開しない形態とか。

そう言えばまもなく小学校からプログラミング学習が始まる。
最初はLED点灯やモーターを回し等と思うけどOSは情報機器はどうするのかな。
子どもならスマホと考えたけど指導要領に加わるとデスクトップが復活する可能性がある。
カーちゃんはママホの一択だけど子どもはスマホとデスクトップの流行の両刀使い。
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10
492 :login:Penguin[sage]:2019/02/12(火) 15:29:12.17 ID:3hGrZueq
説明必要かな・・・カーちゃん仕様のスマホ
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10
494 :login:Penguin[sage]:2019/02/12(火) 16:39:06.30 ID:3hGrZueq
>>493
君がBlinkやGeckoを(開発ツールとして)使ってるから必要なのかと勘違いした。

>BlinkとGeckoから切られたら、
ハッキリ今の利用者数だと「Firefoxやクローム」がが提供されなくなる、と言って方が良いのでは?
それで現状の利用者数だとFirefoxやクロームが提供されなくなるのか?
Firefoxだとwin用もあるしクロームだとタブで使われてるから序でに作れるのじゃないのか。
試験用に提供してるトリもあるので安易にサポートを切るのとしたら今までは何? って感じだ。
当然、Firefoxもクロームも使ってる。
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10
500 :login:Penguin[sage]:2019/02/12(火) 18:22:33.62 ID:3hGrZueq
>>495
>日本語入力は、わざと使いにくくされている。
真偽は判らないけど、そのようなことをしないからとトロンを中止した経緯があるだろ。

>ChromeもFireFoxもLinux用には提供されなくなる可能性が高い。
信憑性も関係するから一喜一憂したくないけど、実はChromeとFireFox等の一部以外のブラウザは
ドングリの背比べ的で要らないと考えてた。だけどChromeやFireFoxが提供されないなら出番があるな。
もっとも日本のユーザーもソフトはタダと考えてるから自業自得的な感じはする、コストはかかるから。
タダで使わせて手放せない状況に追い込んでボッタクリの価格にするなら薬の密売人の手口に通じる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。