トップページ > Linux > 2019年02月10日 > dLa4FebQ

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001100010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
今夜も Wine で乾杯! - 22本目

書き込みレス一覧

今夜も Wine で乾杯! - 22本目
210 :login:Penguin[sage]:2019/02/10(日) 12:57:39.11 ID:dLa4FebQ
低レベルの知識≒デバッグ能力≒コンピューターリテラシー
API以下で発生している問題への対応能力に大きな差が付く
高レベルのアプリしか書けない奴がAPIやデバドラの挙動不審に
ぶち当たったらお手上げだろ
今夜も Wine で乾杯! - 22本目
212 :login:Penguin[sage]:2019/02/10(日) 15:04:49.44 ID:dLa4FebQ
今や組み込みだって高級言語でフレームワークとか使うんだから低レベルのコードしか
書けない奴なんて少なくね?
組み込みでも高級言語&フレームワークしか使えないという奴は増えているように感じる
ArduinoでUSB&BTを使った通信は出来るが自分でLチカを作れない奴とか見たことある
今夜も Wine で乾杯! - 22本目
214 :login:Penguin[sage]:2019/02/10(日) 16:25:27.14 ID:dLa4FebQ
最適化コンパイラといえどもリアルタイム性は保証してくれないでしょ
ハードウェアとしゃべるなど時間管理が重要なシチュエーションだと余計なお世話扱いされることすらあるような
今夜も Wine で乾杯! - 22本目
217 :login:Penguin[sage]:2019/02/10(日) 20:27:25.38 ID:dLa4FebQ
>>215
その通りだけど理解のない人にリアルタイム性が云々説明してもちんぷんかんぷんじゃね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。