トップページ > Linux > 2019年02月10日 > FKa3YLVf

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100003005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 235
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】4
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10

書き込みレス一覧

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 235
71 :login:Penguin[sage]:2019/02/10(日) 14:40:17.72 ID:FKa3YLVf
findやxargsの代わりにzshだとどうやるの?
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】4
602 :login:Penguin[sage]:2019/02/10(日) 16:34:17.92 ID:FKa3YLVf
Windowsと関係ないやん。
Windowsなんてとっくにネイティブ文字コードがUnicodeになってるのに
アプリが無理やりレガシーな文字コード使ってるだけだろ
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】4
611 :login:Penguin[sage]:2019/02/10(日) 21:36:09.13 ID:FKa3YLVf
そもそもLinuxはASCII互換の文字コードしか扱えないので
SJISやUTF-16などに対応するのは事実上無理だよ。
これはLinux側(カーネル及びアプリ)の制限
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10
381 :login:Penguin[sage]:2019/02/10(日) 21:48:27.26 ID:FKa3YLVf
普通の人はスマホやタブレットをLinuxだと思ってないぞ
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10
383 :login:Penguin[sage]:2019/02/10(日) 21:50:39.64 ID:FKa3YLVf
結局LinuxはGUIがヘボいのよね

GUIで多くのことができないし、
かと言って簡単に使えるわけでもない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。