トップページ > Linux > 2019年01月12日 > AHw3LWpa

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001300004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
人は自由になるほど幸福度が下がる■選択のパラドクス
LinuxのGUIは不完全。コマンドラインが頼り
うぶんとぅという名前がダサい【Ubuntu】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

人は自由になるほど幸福度が下がる■選択のパラドクス
4 :login:Penguin[]:2019/01/12(土) 18:58:05.55 ID:AHw3LWpa
資本主義市場経済社会はくだらないことに選択肢を増やし、
本当に人が必要としている選択肢を減らす傾向がある。

下らない選択肢が増えたことを責めるのは結構だが、
それをもって選択肢が狭いほうが幸福だと結論付けるのは
早とちりだと思う。

アメリカの子どもたちも学校でいじめられて自殺している。
彼らは多くの商品に囲まれて生活しているが、
学校へ通うこと以外の選択肢を持たない。
学校でいじめられたら人生終了になってしまうと思っている。
その思い込みは正しい。実際そうなのだ。
それは選択肢が増えたせいじゃない。選択肢が狭いせいだ。
LinuxのGUIは不完全。コマンドラインが頼り
161 :login:Penguin[]:2019/01/12(土) 19:03:15.96 ID:AHw3LWpa
GUIはいろいろあるが、すべてのディストリビューションに共通するGUI環境となるとあやしい。
他方、コマンドラインインターフェースのほうが多くのLinuxディストリビューションで互換性が高い。
そうするとブログではコマンドラインインターフェースでのやり方を解説したほうが汎用性が高いのだ。
GUIのフロントエンドを進めることもできるが、
それがリポジトリから簡単にインストールできるのは一部のディストリビューションだけということがあるからだ。
人は自由になるほど幸福度が下がる■選択のパラドクス
5 :login:Penguin[]:2019/01/12(土) 19:07:41.19 ID:AHw3LWpa
まず、市場原理は選択肢を増やしてくれるとは限らないということだ。
市場原理は選択肢を増やす一方で独占や寡占ももたらす。
規模の経済が働けば、けっきょく長いものに巻かれたほうが利得が高く、
そうしないと損をする。
損な選択をすることはその人の保有資本を減らし他の選択肢を少なくする。
だから市場経済ではけっきょく個人は多数の選択を模倣するしかないのだ。
多くの人がウィンドウズを使っていれば選択の余地なくウィンドウズを使うしかない。
そうしないと他の多くの選択肢を失ってしまうのだ。
うぶんとぅという名前がダサい【Ubuntu】 [無断転載禁止]©2ch.net
263 :login:Penguin[]:2019/01/12(土) 19:09:52.76 ID:AHw3LWpa
日本人はドイツ語の名前をかっこいいと感じるらしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。