トップページ > Linux > 2018年11月10日 > P5ZkoBeJ

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001200010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part41【ARM】

書き込みレス一覧

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part41【ARM】
332 :login:Penguin[sage]:2018/11/10(土) 08:57:20.99 ID:P5ZkoBeJ
MLC なら、TLC の 10 倍程度書き換え耐性がある。TLC で半年で壊れる使い方なら 5年持つな。
SD には、pSLC という選択枝もある。これなら 100 倍だから 50 年だな。
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part41【ARM】
339 :login:Penguin[sage]:2018/11/10(土) 12:54:15.63 ID:P5ZkoBeJ
壊れるときは、変更してないファイルも壊れる。管理データが壊れてもダメだし。その上、ウェアレベリングでのデータの移動もある。固定などされない。

随分前 EEEPC で、MLC SSD を 使ってたときの話だが、最大書き換え回数 と 平均書き換え回数は 10% 以下の差だったな。
結局は 3世代壊したかな(16G 32G 64G)。 書き換え回数は 6000 回〜 9000回だったと思う。

Linux も入れたけど Windows メインだったな。
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part41【ARM】
341 :login:Penguin[sage]:2018/11/10(土) 13:38:24.03 ID:P5ZkoBeJ
>>340
OSが認識している空きと、ストレージが認識している空きは全く違う。ストレージから見れば、OSの空きも有効なデータなわけだ。
空き容量が大きい方が良いというのは、トータルサイズが大きければ入れ替え候補が多いということだろう。
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part41【ARM】
342 :login:Penguin[sage]:2018/11/10(土) 13:54:57.67 ID:P5ZkoBeJ
trim もあるんだが、どれぐらい有効か分からない。ウェアレベリングがあるから、OS はデータがどこに配置されたか分からない。
OSから見て大きなブロックを消去したつもりでも、ストレージ上はバラバラかも知れないのだ。
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part41【ARM】
345 :login:Penguin[sage]:2018/11/10(土) 17:14:20.44 ID:P5ZkoBeJ
>>343
どこがいつ壊れるか分からない。RAID 使っても起きる問題で、いざ壊れたときに 他の DISK でリードエラーが起きると復旧できない。
検出するには、全データ READ してみるしかない。手遅れになる前にエラー訂正できる可能性も高いから dd で定期的に 読み出すと良いのだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。