トップページ > Linux > 2018年10月30日 > LUnlRz+1

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100100001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
CentOS Part 49【RHEL Clone】

書き込みレス一覧

CentOS Part 49【RHEL Clone】
403 :login:Penguin[]:2018/10/30(火) 13:24:12.91 ID:LUnlRz+1
>>400 >>401
2015年にあれだけ世間を騒がしthinkpadのブランド力を失墜させたレノボの「superfish事件」知らないの?

Lenovoが最悪クラップウェア「Superfish」で失った信用の大きさ
https://the01.jp/p000145/

Lenovo製PCに入っている極悪アドウェア「Superfish」はどれだけヤバイのか?
https://gigazine.net/news/20150220-lenovo-superfish-disaster/

レノボ売却当時だって、IBMのPC部門は黒字だった
まあ当時のPC市場はDellとHPがトップを争ってて、IBMはその後塵を拝していたけど

まあ今回の買収話は、IBMにとってLinuxサーバー市場のトップRed Hatを傘下に収めることで、斜陽化した
UNIXサーバーでの劣勢を挽回し、サーバー市場で圧倒的なトップに君臨する為だと思ってる
CentOS Part 49【RHEL Clone】
408 :login:Penguin[]:2018/10/30(火) 16:18:18.41 ID:LUnlRz+1
大昔はサーバー市場と言えばUNIX製ばかりだったが、今はLinuxサーバーがサーバー市場の主流だろ

PC部門だけでなくx86サーバー部門までレノボに売却したIBMでさえ、3400億ドルの資金を投じても
欲しかったLinuxサーバー市場におけるRed Hatのシェア
クラウドコンピューティングが云々とかRed Hat買収の発表の時述べていたようだけど、これは
Amazon、Microsoft、Googleといったクラウドの強豪の名を持ち出して、サーバー市場において
圧倒的な覇者になったことについて世間の目をそらさせる為
正直、Red Hat買収したからクラウドの足掛かりを得たなんてことには現時点ではまだ明言できない
それより、Linuxサーバーの有償サポート事業の覇者Red Hatを入手したことで、すでに確実に実利を
上げている
CentOS Part 49【RHEL Clone】
412 :login:Penguin[]:2018/10/30(火) 21:23:05.05 ID:LUnlRz+1
すみません
自分の書き込みで、IBMの買収額3400億ドルと書いた金額、340億ドルで1桁間違えてました

桁外れの投資額というのは間違いないですが(>_<)
IBMのこれまでの商法として、移ろいやすいコンシュマー向けよりも、お堅い法人向けを手掛けた方が
向いていると思うので、これまたお堅い法人向けサーバービジネスを展開しているRed Hatとは相性が
良いのではないかと感じています
まあ、クラウドサービスについてはAmazon、Microsoft、Googleといった海千山千のライバルたちには
太刀打ちできないと思いますが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。