トップページ > Linux > 2018年07月12日 > 2fRy1rm8

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000113130010000000200012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 231
Docker Part2©2ch.net
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】3

書き込みレス一覧

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 231
949 :login:Penguin[sage]:2018/07/12(木) 05:22:51.99 ID:2fRy1rm8
>>944
> linuxマシンのネッワーク系のサービスを一つ一つ落として変なブロードキャスト出してるサービスがないか調べる
Linuxマシンはフリーズして死んでるんだ・・・。物理的なリセットか電源断しかやりようがない

1. WindowsマシンからLinuxにSSHログインして(ディスクをチェックするための)コマンドを実行
2. その後Linuxマシンがなぜかフリーズする
3. Linuxマシンがフリーズしている間Windowsマシンでネットワークが使えなくなる(例 ping 8.8.8.8 すら通らない)
4. Linuxマシンを強制停止するとWindowsマシンのネットワークが使えるようになる

>>933の説明でそうなることもあるってことはひとまず納得した
仕様に近い問題で別個の話だとして扱う
Linuxマシンがなぜフリーズするのか?の調査はネットワークを使わないでやることにする

なおHD204UIのファームウェアを1AQ10003に更新した。
MS-DOS環境が必要になったのでそのやり方を調べて
別マシンを準備していたので時間がかかった

これでもまたフリーズするようならもうこのディスクは諦める
ちなみにディスクのチェックとして行ってるコマンドは全ファイルに対してmd5sumするだけ
(全部で2TB近くあって1TBぐらいやってようやく出るぐらいだから時間がかかる)
これだけでLinuxがフリーズするんだ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 231
951 :login:Penguin[sage]:2018/07/12(木) 06:32:58.27 ID:2fRy1rm8
>>950
> torrentとかで回線圧迫してるとかならありそう。だけど、もちろん違うよね?
もちろん違う。

いやー、すごいわ。WindowsマシンからLinuxマシンへのssh通信関係なかった

Linuxマシンはやっぱりフリーズした。フリーズ(というか暴走?)すると
Windowsマシンのネットワークが使えなくなる。LinuxマシンのLANケーブル外すと
Windowsマシンのネットワークも解説する

ということはこれLinuxマシンが(ブリッジモードにした)WiFiルータのスイッチ部分に負荷かけてるんだ
WiFiルータにWiFiで接続している端末は問題なかったから、そういうことなんだろう。
有線でつないだMac Book Proも使えなくなった(WiFiだとOK)

実はLinuxマシンのLANポート2つあって、もう一方の方につないでも問題ない
普段つないでる方はIntel AMTが有効なポートでそっちにつなぎ替えると数十秒後にまたおかしくなる
Intel AMTっていうのはマシンが電源OFFでもリモート操作できる機能のことね

ということはLinuxマシンがフリーズしたときにIntel AMTが暴走
(もしくは何かしらのモードになってて仕様の可能性もある)して
ネットワークに負荷をかけてる可能性が高いな。
Intel AMTを無効にするか設定いじって試してみる

なおマザーボードはDQ77MK
BIOS Update [MKQ7710H.86A]
Version: 0073 (Latest) Date: 3/29/2018
ME Firmware: 8.1.71.3608
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 231
954 :login:Penguin[sage]:2018/07/12(木) 07:18:28.53 ID:2fRy1rm8
>>952
困ったことに単純じゃないw
でもここは関係ないと思うな

WAN ─ ルータ1 ・・・(無線) ・・・ ルータ2(ブリッジモード・アクセスポイント) ─ Windowsマシン・Linuxマシン

ルータ2へWiFiで接続しているマシンに影響はない

スイッチングハブは使ってない、というかルータ2をブリッジモードにして
アクセスポイント付きスイッチングハブとして使ってる

この図で一つ変なことをしてるのがあって、実はルータ1とルータ2の間の無線接続は
ルータ1からルータ2のアクセスポイントへ接続してるって所
でもここは気にしなくていいと思うよw
Linuxマシンがフリーズしてない時は問題なく通信できてるからさ



>>953
まあ根本的な原因はHDDの故障だと思うんだけどね。
ようやく切り分けができてきた感じ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 231
955 :login:Penguin[sage]:2018/07/12(木) 07:52:02.37 ID:2fRy1rm8
> とりあえず、ネットワークの不調は追いかけずにMacにHDDつないでみればいいと思うわ。

ネットワークの不調は、Intel AMTを疑っていて、
Intel AMTの事例は珍しいから再現できるうちに
もうちょっと調べておこうかなと
Docker Part2©2ch.net
209 :login:Penguin[sage]:2018/07/12(木) 07:54:44.88 ID:2fRy1rm8
debianよりも少ないの?
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】3
658 :login:Penguin[sage]:2018/07/12(木) 08:04:27.72 ID:2fRy1rm8
まだ完璧じゃない部分があるんでしょうね。
だけど、dockerが普通に動くのぞみは出てきたね。

Linuxカーネルの多くをエミュレートしないと無理そうだと思っていたから
難しいんだろうなと思ってたけど、大きな山はなさそうだ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 231
957 :login:Penguin[sage]:2018/07/12(木) 09:15:24.50 ID:2fRy1rm8
>>956
なかなか難しいな

Linuxマシンはフリーズしてるんでwiresharkは動かせない
Windowsマシンでwiresharkは動かるだろうが、
おそらくパケットが戻ってこないことがわかるだけだろう

残念ながらミラーポート搭載ハブもスイッチングでないハブも持ってないんだ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 231
958 :login:Penguin[sage]:2018/07/12(木) 09:16:39.53 ID:2fRy1rm8
ミラーリング専用ボックス なんてのがあるのかw
http://www.iodata.jp/product/lan/appliance/bx-mr/index.htm
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 231
959 :login:Penguin[sage]:2018/07/12(木) 09:20:05.31 ID:2fRy1rm8
へー、これ安いな
http://review.kakaku.com/review/K0000653951/ReviewCD=762345/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 231
960 :login:Penguin[sage]:2018/07/12(木) 12:09:27.10 ID:2fRy1rm8
すごい。まだ安いのがあった
https://www.amazon.co.jp/dp/B00N0OHEMA

機能比較記事
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1042279.html

こんな時のために10baseの安いリピータハブでも買っておこうかって
思っていたけど今はこんなに安く高機能なスイッチが買えるようになっていたんだな
昔はスイッチングハブの方が珍しかったのに
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】3
660 :login:Penguin[sage]:2018/07/12(木) 20:23:05.30 ID:2fRy1rm8
>>659
Linuxバイナリを動かすことができるコマンドプロンプト
だから再起動なんて無いよ
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】3
664 :login:Penguin[sage]:2018/07/12(木) 20:48:14.59 ID:2fRy1rm8
>>662
コマンドプロンプトなんていってないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。