トップページ > Linux > 2018年06月14日 > aBmapGry

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】3
【Wireless】Linuxで無線LAN【IEEE802.11】 -r5

書き込みレス一覧

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】3
108 :login:Penguin[sage]:2018/06/14(木) 20:33:17.16 ID:aBmapGry
WSLはlinuxカーネルを乗っけてるんじゃなくて、linuxのシステムコールをWindowsカーネルで処理してるだけ。
だからhtopコマンドを打ってもシステム全体が見えるだろ?Windowsの開発チームは優秀だし、linuxのAPIは移植可能なぐらいきれいだったってことだ。
だけど、逆は無理だろうな、wineはwindowsがオープンソースじゃないからバイナリ依存してる。
でもJavaなんかのシステムコールはwindowsに直接投げるより、WSLに投げたほうが遥かに早いので、なんだか皮肉だけど。
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】3
112 :login:Penguin[sage]:2018/06/14(木) 20:45:42.13 ID:aBmapGry
>>111
システム全体ってのが悪かった、ハードのシステムが見渡せるでもいい。つまり、メモリが割当いくらとか、CPUのコアがいくつとか、そういうたぐいの仮想化じゃないってこと。
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】3
121 :login:Penguin[sage]:2018/06/14(木) 21:59:31.57 ID:aBmapGry
デメリットはWSLはlinuxカーネルをエミュレートしてる技術で仮想PCのようにハードをエミュレートしてるわけじゃないから
ハードの取扱いをWindowsを通してでしか出来ない。カーネルエミュレートだからアップデートが遅い。100%のソフトに対応できるわけではないってこと。
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】3
125 :login:Penguin[sage]:2018/06/14(木) 22:11:39.43 ID:aBmapGry
>>122
それは使い方による。debianみたいな古いカーネルでデスクトップ用途してるならWSL様様なんじゃね?
開発でガンガン使いたいならまだちょっときついな。これからに期待。
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】3
128 :login:Penguin[sage]:2018/06/14(木) 22:25:50.79 ID:aBmapGry
>>127
それはわかるわ〜。リアル環境は必要やけど、便利になったね。ちなみに僕はWindowsデフォのターミナルが嫌で、cloud9をWSLにインストールして、ブラウザから使ってる。
WSLを意識しないで使えるからおすすめよ。
【Wireless】Linuxで無線LAN【IEEE802.11】 -r5
344 :login:Penguin[sage]:2018/06/14(木) 23:10:51.07 ID:aBmapGry
zenのカーネル試したほうがいいよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。