トップページ > Linux > 2017年08月20日 > Et6gKgx9

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 228 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

くだらねえ質問はここに書き込め!Part 228 [無断転載禁止]©2ch.net
762 :login:Penguin[sage]:2017/08/20(日) 04:53:53.90 ID:Et6gKgx9
>>760
ただ設定方法が変わったとかで批判してる人には同意できないが、その方向性ならまだ納得する余地はある。
とはいえ、OSって結局どこかである程度まとまった思想で作られたコア部分があるべきだろうし、
UNIX哲学を究極まで推し進めたら今はカーネルやユーザーランドのバイナリが実現しているものを全部シェルスクリプトとシンプルなコマンドで実現する必要があるのか、みたいな話になってくるから
程度問題だと思うんだよな。

その程度問題として、具体的にこういうケースではUNIX哲学に反してるから面倒が起きている、ということを知りたい。
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 228 [無断転載禁止]©2ch.net
765 :login:Penguin[sage]:2017/08/20(日) 16:58:04.14 ID:Et6gKgx9
>>764
すまん昨晩は酔ってて屁理屈こねてしまった
>>763
つまりはシステムのモジュール化の粒度が適切だと感じる大きさで見通しが良かったのに、systemd一つの大きなモジュールによって構成されたことで見通しが悪化、カスタマイズや問題解析が難しくなったということなのかな
しかしなんとなくの印象だがRedHatの思想とは反してなさそうだからこのままsystemdはCentOSでも採用されつづけるんじゃないだろうか、そもそも自由度を重んじたディストリビューションでもないだろうし
あと採用するディストリビューションが増えてるってことは、置き換えたモジュール群よりsystemdの方がうまくやれるからって思うというディストリビューション開発者が多いってことだと思うんだけど、この想像は間違ってる?
本当は採用したくないけれどもsystemdに依存するものが増えすぎてきてsystemdを採用せざるを得なくなってきた、ということ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。