トップページ > Linux > 2017年02月21日 > ol/tOokM

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part30【ARM】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part30【ARM】 [無断転載禁止]©2ch.net
115 :login:Penguin[sage]:2017/02/21(火) 15:55:58.09 ID:ol/tOokM
>>108
>日本語で読めるものがあるなら、それにこしたこたーない
それはどうかな。
英語で書かれたものを日本語に訳すという作業には、必ずエラーが混じる。
どの日本語訳にも必ず、詳細は英語版で確認してね、責任持てないよって書いてある。
版も古い場合がほとんど。
>どうあがいても母国語以外は余分にエネルギー使うからな
それは個人のスキルの問題なので…。
技術系の文章は、英語の方が曖昧さが無くてストレートに読める。
逆に日本語よりエネルギーは節約できると思う、俺はね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。