トップページ > Linux > 2017年01月16日 > EPOnkdyG

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001011100010011007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
Linuxを広めるにはアプリからをいよいよ実践 [無断転載禁止]©2ch.net
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part29【ARM】 [無断転載禁止]©2ch.net
【初心者】Ubuntu Linux 109【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Linuxを広めるにはアプリからをいよいよ実践 [無断転載禁止]©2ch.net
976 :login:Penguin[sage]:2017/01/16(月) 09:23:16.33 ID:EPOnkdyG
ついでに言うとそれはHDDの頃に速度の速い外周に配置する最適化の結果であって敢えてそうなってるっていう物だしね
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part29【ARM】 [無断転載禁止]©2ch.net
136 :login:Penguin[sage]:2017/01/16(月) 11:19:13.97 ID:EPOnkdyG
で、それなりの、対策構造って、一体、何なの?
Linuxを広めるにはアプリからをいよいよ実践 [無断転載禁止]©2ch.net
979 :login:Penguin[sage]:2017/01/16(月) 12:24:24.93 ID:EPOnkdyG
>>977
よく頭悪いって言われない?

そもそも君みたいのでも理解できる問題を開発者が設計段階で考慮してないわけ無いでしょ
だからこそオンラインでも実行できるデフラグとかが標準で存在するわけで

「最初からバラけさせて常に平均的な速度が出るよう、かつ断片化も起きにくくなるようにする」
「速度の速い外周にデータを集めることでHDDの空きが多い間はより高速なアクセスが出来るように、かつ断片化はデフラグで解消すれば良い」
っていう戦略の違いでしか無い

https://togetter.com/li/346191
ちなみに何年か前のUbuntuJPの中の人の声ね
> ぶっちゃければ「今のLinuxにNTFSレベルにマトモなファイルシステムなぞない」。
【初心者】Ubuntu Linux 109【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
386 :login:Penguin[sage]:2017/01/16(月) 13:06:09.60 ID:EPOnkdyG
> Linuxのセキュリティーはいいと思うけどね。

分かってない人が使う分にはVista以降は技術的にはWindowsの方がよっぽど安全だよ
UACとかILとか

っていうと必ず「sudoガーー」とか言う馬鹿が湧くんだよね
なので先に書いとくけど、まともに設定してないディストロ標準のsudoなんかUACとは比較するのも烏滸がましいレベルで力不足だからね
【初心者】Ubuntu Linux 109【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
393 :login:Penguin[sage]:2017/01/16(月) 17:40:49.98 ID:EPOnkdyG
>>390
そもそも「XXをYYに設定すればOK」みたいな単純な話じゃないからそりゃ無理
あとそもそも今のデスクトップに要求される水準のセキュリティを満たす事は、構造上の欠陥(sudo単体ではなくXやシェル全体に)があって無理なんであんまり意味ない
「まともな設定」がしてあっても、してないよりはマシっていうだけ

それでも興味あるならもろもろ説明するけど、長々説明していいんかい?
【初心者】Ubuntu Linux 109【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
400 :login:Penguin[sage]:2017/01/16(月) 20:08:00.58 ID:EPOnkdyG
>>935>>937>>938
じゃあ猿回しの猿になって踊ってみるわ
偉そうな書き方で始めたけど俺自身ザコの一員なんで、論理的な反論とかは俺自身の勉強にもモチベ維持にもありがたいんでなんか気になる所が有ったらよろしく



まずそもそもの大前提として、Unix系の一番基本のUID/GIDとrwx+みたいなファイルパーミッションについて
言うまでも無いけど、只の一般ユーザーAは/etc/sudoersを編集したり出来ない、みたいな当たり前の話ね

その当たり前のことなんだけど、これはそのアカウント単体で意味があるものじゃなくて異なるアカウント間を保護する物なんだってことは良いかな

要は逆の話として、ユーザーAにユーザーBのパスワードを知られちゃったらAはBのファイルを改ざんしたり削除したり出来るし
ユーザーAにrootのパスワードを知られちゃったらAはシステム全体を破壊できる

つまり複数のユーザーがいてこそ意味があるものなわけ
(もちろん普段ユーザーAでログインしとけば脆弱性経由でAのアカウントが乗っ取られても被害はAだけに食い止められるってのはある
それは追々の話に絡んでくるので一旦置いといて)

ここまでは良いかしら
【初心者】Ubuntu Linux 109【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
404 :login:Penguin[sage]:2017/01/16(月) 21:06:31.72 ID:EPOnkdyG
>>401>>402
ならこの辺自分で読め

https://blog.invisiblethings.org/2011/04/23/linux-security-circus-on-gui-isolation.html
https://blog.maleadt.net/2015/02/25/sudo-escalation/
http://www.halfdog.net/Security/2012/TtyPushbackPrivilegeEscalation/
http://jo.fabrizio.free.fr/blog/post_00003/index.php


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。