トップページ > Linux > 2015年06月04日 > HqALKtpv

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/86 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
【オープンソース】Linuxの思想【GPL】

書き込みレス一覧

【オープンソース】Linuxの思想【GPL】
740 :login:Penguin[sage]:2015/06/04(木) 07:38:51.99 ID:HqALKtpv
オープンソースの源流は、70年代〜80代前半のMITやベル研。
そこでは、ソースコードに勝手にアクセスでき、勝手に改変出来た。
ライセンスなんぞお構いなし、皆ワレザー状況でそれが当たり前の時代。

それが80年中頃になって、商用化だなんだで、
今まで勝手気ままに維持ってたオモチャに触れなくなった。
ストールマンはEmacsを取り上げられ、BSDは裁判にまでなった。
これを経て生まれたのが、GPLやBSDライセンスであり、
フリーソフトウェアで一番守らなきゃいけないのは、作り手の自由。

無料だ、有料だ、ossを活用しろ、嫌プロプラの方がなんてのは
副次的な話で本質ではない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。