トップページ > Linux > 2014年12月11日 > 1fFV3+7q

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
login:Penguin
SUSE Linux Part 30

書き込みレス一覧

SUSE Linux Part 30
576 :login:Penguin[sage]:2014/12/11(木) 12:10:58.86 ID:1fFV3+7q
普通のインストーラの方で14.12突っ込んでみた。
なんか準備中にエラー出てるみたいだが一応完了してOpenGLは使えた。

でもVLCがおかしくなったYo(´・ω・`)。
1度でも動画開くと、以後は動画の再生や開く関連の殆どの操作で無言でVLCが落ちる。
大丈夫なのは、外部から関連付けで呼び出してリストに自動追加される、D&Dでリストに直接追加する時くらい。
リストに追加できるだけで再生しようとしたら落ちるから意味がないけど。
あとVAAPIは選択できるけど、無効状態と負荷が同じに見えるので、有効になってない気がする。

オープン版ドライバと比較してウチの環境で改善したのは、
・VLCでオーバーレイを切らないと一部の動画の表示が乱れたり全画面表示でKDEが落ちるのが直った。
・2chブラウザのV2Cで画像が表示されないのが直った。
・Wine経由で動かすD3D9アプリの一部で表示が少しおかしかったのが直った。
とかいう感じ。

人柱志望以外はスーパーハカーが手を入れた1クリインストーラ作ってくれるのを待つのがいいかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。