トップページ > 生涯学習 > 2021年09月30日 > Pr5xSuG20

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/61 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し生涯学習
★☆★ 放送大学スレ Part.357★☆★(ワッチョイ有)

書き込みレス一覧

★☆★ 放送大学スレ Part.357★☆★(ワッチョイ有)
472 :名無し生涯学習[]:2021/09/30(木) 08:53:43.82 ID:Pr5xSuG20
日本近現代史は今期に〇Aで単位取れたけど、まともに印刷教材と放送教材で学習して
印刷教材を参照しながら通信指導をやってみてるが糞難しいというか印刷教材を読んだだけでは
解答に導くのは困難だよ。やっぱり現代文の長文読解みたいに読解力が必要になるのかな?
取り扱ってる内容は為になるし移民党政治のイロハとか目から鱗が落ちるしな!
移民党総裁選もその一つだし、確かに岸田だかが新総裁で生まれ変わったって気持ちになって、
少し信頼してしまうな!まあ実際はよっぽど大人の事情でもない限りは、能力があるのならばとっくの昔に
期待できるリーダー候補として一目置かれた存在になるんだろうし、来る総選挙までの時間稼ぎとしてしか機能しなさそうだなw
ただ菅の期待外れ感が半端なかっただけだからそう見えてしまうだけかもしれないが!
菅は最初すらなくて期待外れも甚だしいな!安部の悪政時から菅に代わってくれよって思ってたが、まあ菅が有能ならセカンドとして
安倍政治の苦難を乗り越えられたわけだし、やっぱり糞だった感しかなかった!
★☆★ 放送大学スレ Part.357★☆★(ワッチョイ有)
473 :名無し生涯学習[]:2021/09/30(木) 08:59:58.69 ID:Pr5xSuG20
人間にとって貧困とは何かはこれから通信指導をやろうかと思ってるが、移民党だか官僚政治だか
の悪口ばっかしですごくおもしろかった気がするが。
ナマポ政策と貧困ビジネスについても目から鱗が取れたような気がした、ホームレスが
ナマポもらわない事情とか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。