トップページ > 生涯学習 > 2021年06月13日 > cnIOQddb0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000040005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し生涯学習
愛知産業大学・短大通信教育部 4 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

愛知産業大学・短大通信教育部 4 [転載禁止]©2ch.net
639 :名無し生涯学習[sage]:2021/06/13(日) 15:17:39.33 ID:cnIOQddb0
面接のスケジュールが若干変な気がするが、もう卒業したんで忘れた
半年で詰め込んで終わらせられるかと言われれば出来ないことはないな
1日で受けられる試験の上限が無かったし普通にやればレポートも試験も落ちることは無い
愛知産業大学・短大通信教育部 4 [転載禁止]©2ch.net
645 :名無し生涯学習[sage]:2021/06/13(日) 20:22:50.59 ID:cnIOQddb0
攻略法なんてあんまないと思うぜ俺なら無償で垂れ流してやるが
ここの過去ログに色んな人が書いてたとおり、力学、構造、施工、材料は
それなりに準備がいる。なぜなら答えが一つで決まっているからだ
それ以外は適当にフィーリングでレポートは書ける
普通にレポート書いてたらAとSしかつかない試験は適当でほとんどS
問題が公開されてるので適当にぐぐってメモしといて一気にコピペで終了
めんどくさいのは面接の設計I、II,IIIかここの建築設計製図科目群は、CADと設計で攻めないと埋まらない
成績は二の次でとりあえずスケジュールに合えば飛び込め
落とされることは無いが、Cはつくことがある
面接授業は、できれば名古屋で受けろ、東京は要求レベルや一緒に受けるやつらのレベルが高い
相対的に成績が下がるし、先生も辛口が多い。名古屋はのほほんとしてる
これだけでも遠方から行く価値あり
愛知産業大学・短大通信教育部 4 [転載禁止]©2ch.net
646 :名無し生涯学習[sage]:2021/06/13(日) 20:31:58.53 ID:cnIOQddb0
で、まず自分が手先が器用で模型作りが好きか、そうでないかを見極めろ
自ずとそれで科目の選択が決まってくる。
面接の設計とCAD以外は苦手なら模型制作とは縁を切った科目選択が可能
その場合はマネジメント系や歴史系、計画系の選択になるな
どれも参考文献でそれらしいページを写して並べ替えるだけで良い
苦労するのは防災と建築が碌な参考文献がないくらいか
学校指定の参考文献から良い文章があればいいが、無ければネットで院生とかの論文を漁ってくること
例えば、地球環境と建築とか設備計画学なんかは指定のテキストは要らない、金の無駄
逆に福祉と建築は古い教科書の方が使いやすい
近年は、今までよりもさらに難易度が爆下がりのようだから余裕で卒業できる
苦労した科目は施工だろうなどこまでも書けるがそんな細かくは要らない
施工、材料、構造は深追いしなくても良い、昔は表組とかのお作法があったようだが
今はそれさえも取っ払われているはずだ
ワークショップ概論、建築総論、これらは面接授業だが遊ぶのがメイン
現代建築論は感想文、建築デザインも感想文
F氏の科目は全部取ること、採点早いし評価も優しい
愛知産業大学・短大通信教育部 4 [転載禁止]©2ch.net
647 :名無し生涯学習[sage]:2021/06/13(日) 20:36:46.28 ID:cnIOQddb0
それと公開されている試験問題を横断的に見ること
回答を使い回しできる問題がレポートでも試験でもいくつもある
週1くらいでレポート出していけば半年でほぼ終わる
実際のところ編入組なら正味1年もかからんよ
その代わり、あまりに手応えがなさ過ぎて学習しているよりも作業感が強くなるがな
建築士への通過点だと思うなら、さっさと割り切ること
俺はこれでほぼほぼ成績が90点平均、SとAがほとんどで
レポートも試験も面接も落としたことはない
いちいちメルカリで金払ってまで養分になったりすんなよw
愛知産業大学・短大通信教育部 4 [転載禁止]©2ch.net
648 :名無し生涯学習[sage]:2021/06/13(日) 20:50:34.55 ID:cnIOQddb0
と、こんなところだ
大多数が、社会人で楽勝ルートのここの大学を選んでるだろ?
もっとガッチリやりたいなら院に行くなりのルートもあるだろうしな
受験資格を得るために邁進が良いぜ
どんだけ力を入れてレポートをやっても、フィードバックはコピペみたいな当たり障りの無いコメントの科目が多い
そうでない先生もいるが、全体では少ない
試験に至っては、成績がでるだけでフィードバックは無い
つまり、一方通行に近いから深追いは禁物、悪い言い方をすると、
分かったつもりでなんかモヤモヤするんだ
割り切れってことだな

とにかく肩の力を抜けよ
建築士の勉強の方が何倍も負荷かかるぜ
施工、材料、構造、力学、設備、法規は建築士の勉強にも関係するから
真面目にやってもいいとは思うが、先に建築士の参考書から戻るのもいいかもな
それ以外は建築史が計画とかでかするくらいか

建築という世界の大枠を捉えるくらいの軽い気持ちがいいかもな
ネットに繋がるんだろ? 無償で科目攻略をブログに書いてる人が何人かいるぜ、探せよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。