トップページ > 生涯学習 > 2021年03月28日 > 0EwjbjHX0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001011000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し生涯学習
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.85

書き込みレス一覧

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.85
397 :名無し生涯学習[sage]:2021/03/28(日) 09:48:23.63 ID:0EwjbjHX0
>>396
卒業に加算されるのは4単位です。
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.85
400 :名無し生涯学習[sage]:2021/03/28(日) 11:57:45.66 ID:0EwjbjHX0
>>399
レポートなんて合格できれば良いので気にしないで!
レポートと定期試験の問題が全く同じだった科目で、レポートはCだったけど、試験はAという科目もあった。
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.85
401 :名無し生涯学習[sage]:2021/03/28(日) 12:06:17.41 ID:0EwjbjHX0
>>396
>>397

補足します。
概要をつかむためよざっくりとした説明なので、細部については御自身で確認願います。

通信制大学卒業に必要な単位は、
・修得内容に着目したものと、
・修得方法に着目したものと
2階建て構造になっています。

修得内容については、通学制でもありますが、必修単位・選択必修単位などの名称で特定の授業科目の単位を修得しなければなりません。

修得方法というのは、通信制では30単位を面接授業等で修得することが必要になってきます。

どちらかでも要件を欠いていれば卒業できなくなります。
仮に必修科目を含めて通信授業で150単位とったとしても、面接授業等が0単位ならば卒業できません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。