トップページ > 生涯学習 > 2021年02月08日 > eESX/wqd0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/92 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し生涯学習
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98

書き込みレス一覧

慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98
241 :名無し生涯学習[]:2021/02/08(月) 00:10:12.26 ID:eESX/wqd0
>>240 コロナで試験は無く、代替レポートなんです。


科目にもよるが、レポート4000字、代替レポート4000字の科目が多い
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98
268 :名無し生涯学習[]:2021/02/08(月) 20:19:51.22 ID:eESX/wqd0
ここに書き込んでる早慶等の私大関係者は、学内底辺層ばかり。底辺ほど上位層の業績を宣伝したがる。自分は底辺だがその一員だとうぬぼれる。中退者もいるぞ。そして、全国国公立大(琉球大まで)をディスる工作活動を始める。
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98
269 :名無し生涯学習[]:2021/02/08(月) 20:32:11.68 ID:eESX/wqd0
85エリート街道さん2020/06/22(月) 12:40:18.72ID:PAd1Uuud
私立大学ランキング
01位 :早稲田大・・・私学の雄。政治、経済、スポーツに優秀な人材を多数輩出。
02位 :慶應義塾大・・・早稲田と並ぶ私学の雄。最古の私学、通信課程もブランド。
03位 :国際基督教大・・・ミッション系の最高峰。少数精鋭で女子に人気。
04位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞。男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派大学。
05位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す真の実力校。各分野でトップ維持。文科省御用達。
06位 :立命館アジア太平洋大・・・九州の立命館。留学生多く「国際性」で最高評価。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数で受験者数を確保。
09位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値は「マーチ中級」余裕で維持。西の立教。
10位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。犯罪事件もあり下降速度加速。
11位 :青山学院大・・・箱根駅伝3連覇、都心回帰で急上昇。「女子限定ブランド」は変わらず。
12位 :近畿大・・・マグロ効果で受験者数日本一。関関同立の「牙城を崩す」と息巻く。
13位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
13位 :南山大・・・東海地方の名門ミッション系。関西学院同様知名度の低さが痛手。
15位 :関西大・・・ポンキンカンから関関同立へ。スケートで知名度上昇も近大に押され気味


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。