トップページ > 生涯学習 > 2021年01月02日 > CUikOqyV0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し生涯学習 (ワッチョイ e9db-Zovn)
★☆★ 放送大学スレ Part.380('20)★☆★

書き込みレス一覧

★☆★ 放送大学スレ Part.380('20)★☆★
942 :名無し生涯学習 (ワッチョイ e9db-Zovn)[sage]:2021/01/02(土) 11:02:51.20 ID:CUikOqyV0
>>921
苦しいかな?

何で「俺みたいな無学な人間」が「勉強不足の勝手な解釈」が出来るのは理由があるのよ
「本質」を見極めようとするとあらゆる修飾を取り除いて「単純化」するわけ
その過程で「善」の観念が思い浮かぶ
すると何故か否定項の「不善」が思い浮かぶ
で不善を言い換えると「悪」となり
自然と二項対立「陰陽」になる
それが人の本質「性」の属性として単純かつ純粋に「性善」「性悪」が時代を超えて受け入れられる概念となった

それを告子が古代ギリシャ的な「タブラ・ラーサ」で止揚したんだけど
儒家が「陽中陰・陰中陽」とか複雑な事象を複雑に考えられる俺たち最強!って
単純化思考を排除したから
「俺みたいな無学な人間」が単純かつ純粋に時代を超えて受け入れられる概念を「高校の倫理」の教科書を越えて使用し続ける、ってこと

遅レスかつ長文スマソ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。