トップページ > 生涯学習 > 2017年08月08日 > XAX0A1cS0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し生涯学習
★☆★ 放送大学スレ Part.326★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★☆★ 放送大学スレ Part.326★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
697 :名無し生涯学習[]:2017/08/08(火) 00:17:55.41 ID:XAX0A1cS0
塩素の話題で思ったが、放送大学の「生活と福祉」の「生活」って
これ、学問分野でいえば家政学なんだよな。

通学大学でも例えば女子短大が閉学しまくっている受難の時代、
家政学そのものが流行らないし、ましてやそれを通信教育で学べるって機会
これはかなりレアだと思うんだけどね。
★☆★ 放送大学スレ Part.326★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
702 :名無し生涯学習[]:2017/08/08(火) 00:51:58.21 ID:XAX0A1cS0
>>700
しばしば大学教育を批判する文言に空理空論ばかり教えて
実践的なことは何も教えない、みたいな批判というかいちゃもんがあるけど
ある意味、極めて実践的な学問が家政学じゃないか、という気がする。

ところで実践といえば実践女子大とその短大は事実上の家政学部を今も擁しているようで、これは大したもんだ。
ついでにいえば創立者の下田歌子は幕末維新の非常に興味深い才女なんだが2ちゃんでもあまり顧みられないのは残念だ。

ま、それはともかく実は家政学は放送大学の諸教科の中でも一番実践的な学問分野じゃないかという予感はするね。
これもまたこのスレではあまり語られないけど。
★☆★ 放送大学スレ Part.326★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
704 :名無し生涯学習[]:2017/08/08(火) 00:54:47.98 ID:XAX0A1cS0
>>701
その書き込みは>>702を書き込んだ後に拝見した
まさにその通り。
そしてそれを通教で学べる数少ない大学としての
放送大学の価値ってのは再評価されて、いいと思うね。

ついでにいえば放送大学の生活と福祉は、おそらく生活と福祉の
両方にかかる分野だと思うが、事実上の平易な医学も薬学もあるわけで、
これが本気で学べるのは実はかなりすごいよな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。