- 【総合】 飲料・食品総合スレッド42
972 :地震雷火事名無し(愛知県)[sage]:2020/10/18(日) 10:00:17.16 ID:XyG0f6Os - サンマの水揚げ量が若干増えたらしい
近海の漁場に移動してきているようだ 三重県の養殖カキでは、2年連続の大量死 なお、原因については不明で調査中らしい 愛知県では養殖のりについても問題が出たことがある このあたりの海域まで放射能汚染の影響を受けているのかもしれない 富山県ではアユの大量死、熊野川でおよそ2000匹が死んでいるのが発見された 「お米を買ってください」と美談として報じられる 値引きしてもなかなか売れないらしい 売れない理由として、イベント自粛や休校での消費減を挙げていた 米ぬかパックのCMを見かける、食べ物以外の用途を模索しているように見える 食物アレルギーは食べ物を皮膚に触れさせることがきっかけになるという説もあり お茶を使った石鹸が話題になっていたことがある
|
- 【原発】原発情報4125【放射能】
962 :地震雷火事名無し(愛知県)[sage]:2020/10/18(日) 10:19:55.88 ID:XyG0f6Os - Gone.
ってでてスレ開けない、さば落ちでもあった? 一般人スレをあげてもらえると助かるのだが
|
- 一般人の病気や体調不良など★103
605 :地震雷火事名無し(愛知県)[sage]:2020/10/18(日) 11:58:35.13 ID:XyG0f6Os - 2020年10月
16(金) 富山 熊野川でアユ2000匹ほどが大量死しているのが見つかる 東京 北区でアパートの自室に火をつけて放火したとして男が逮捕される 神奈川 横浜市でバス停で並んでいる人の列に乗用車が突っ込む事故(50代女性が運転?) 愛知 名古屋市営地下鉄で枕木から煙が出ているとして一時運行停止 15(木) 三重 四日市市の解体中のビルで火災 千葉 千葉市で男性が刺され死亡、土木作業員が逮捕される 東京 あきる野市の小学校で、教師が児童の上履きを隠した疑いで逮捕される 全漁連が経済産業省に「トリチウム水海洋放出」に断固拒否と申し入れ →なお27日に海洋放出が正式決定される見込み?結論ありきで別の解を模索しようともしない? 日本郵便の契約社員ら、年末年始休暇手当や夏季休暇の取得など正社員と異なる点について 最高裁判所が不合理な格差にあたると認める 14(水) 北海道 札幌市の住宅街でタクシーが炎上する事故 13(火) 神奈川 JR横浜駅近くの工事現場で作業員が土砂に埋まる事故 東京 豊島区の池袋駅近くで東武東上線の車両がポイント故障で線路上で立ち往生 東京 台東区で交通違反取締り中の警察官を車で跳ねて逃走したとして男が逮捕される →9日の事件で、呼気のアルコール検査もしているため即逮捕だったと見られるが、この日に報道? 12(月) 京都 京都市の市営住宅で女性の遺体が発見される、殺人事件と見られる JR横浜駅周辺で異臭騒ぎ、6月以降散発的に通報され、地域も広い(東京湾に隣接する地域に限られる?) → 連日報道される、イソペンタン、ペンタン、ブタンが検出される 11(土・日)
|
- 一般人の病気や体調不良など★103
606 :地震雷火事名無し(愛知県)[sage]:2020/10/18(日) 11:59:36.75 ID:XyG0f6Os - 乾燥してきて新型コロナウイルス感染者は増加傾向になりそうだ
分科会が早い段階で警告を発した、換気が少ない屋内施設では特に注意が必要だろう 「マウスガード」についてシミュレーションした様子が報じられたが 微粒子を「上向きに飛ばす」ことになり、何も付けないよりも危険ではないのか? 日本学術会議の任命拒否問題(なお、マスメディアは「任命見送り」問題と印象を和らげる報道) 1.俯瞰的観点から任命を除外した、では法の要件を満たさない 2.99人の推薦名簿しか見ていない場合、日本学術会議の推薦によらない任命となり明確に法律違反 →法に反する理由なので「人事に関するので」と無理やりこじつけ秘密にする →いろいろな情報を出して、うやむやにすることを狙っているのか? だが、任命拒否問題は一般国民とマスメディアのために用意されたエサのようなものだ 新たな日本学術会議のあり方についてもっと注視していくことが必要で たとえば「博士号」を持っていることを会員の条件として重要視すれば それは富裕層にとって有利なルールということになる それ以外にも、仮に政権に批判的な意見を言ったことが任命拒否された理由であれば 思想・良心の自由に対する侵害とも考えられる、言論の自由も危ないのかもしれない 国民には説明できないが、政権中枢では共通した認識のもと除外した理由とは何だろうか? 前例踏襲を打破するという自民党、副官房長官の国会招致は「前例が少ない」として拒否 中曽根氏の合同葬に関して、文部科学省から国立大学等へ弔意の表明を求めるメールの件も見過ごせないだろう 内心の自由に対する侵害、あるいは教育の中立を侵す行為とも考えられる 日本学術会議のあり方以上に、政権でこういった決裁へ至るプロセスが 不透明である点を大きな問題であると感じるがいかがだろうか? 日本学術会議の前に、内閣府のあり方を見直したほうがいいのではないか?
|