トップページ > 緊急自然災害 > 2020年07月24日 > Caoep6gJ

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/66 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000120003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
>>689(愛媛県)
地震雷火事名無し(愛媛県)
【原発】原発情報4118【放射能】

書き込みレス一覧

【原発】原発情報4118【放射能】
750 :>>689(愛媛県)[sage]:2020/07/24(金) 19:54:53.43 ID:Caoep6gJ
<ふくしまの10年・無人の街を撮り続けて>(9)避難所に暮らしの工夫(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/44536/
>二〇一一年五月初旬。福島県三春町の中心部から車で十分ほどの場所にある町体育館では、富岡町の避難住民らが、狭いスペースで不便な生活を続けていた。
(中略)
>「お年寄りは体育館の床の上に長い期間寝ていると腰が痛くなるんです。そこで敷毛布を配ったんです」
>一世帯あたりの生活スペースは縦二メートル横四メートルほど。高さ一メートル弱の段ボール製の仕切りはあるが、事実上、プライバシーはない。
(中略)
>体育館の壁には「おやくそく」と書かれた模造紙が張られていた。「大きな声を出さない」「小さな子の面倒をみる」などとあった。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

「原発は法令で認められている→『絶対安全』を目指すと原発が動かせなくなる→無罪(キリッ」ですかお
「『原発を止めずに済むよう画策』『よそがやっている対策も無視』という態度を取り、まんまと原発を爆発させた」というのが実際のところだと思いますお
よくも「勝俣恒久被告人は『絶対安全』を目指していなかっただけ」などと主張できたものですお
( ^ω^)

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。

原発事故「明らかに人災」 福島第1の国会調査委('12.7.6 中国新聞:リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207060069.html
>東電の経営体質にも触れ「エネルギー政策や規制に強い影響力を行使しながらも、自らは矢面に立たず、役所に責任を転嫁する黒幕のような経営を続け、事故対応をゆがめた」とした。
【原発】原発情報4118【放射能】
758 :地震雷火事名無し(愛媛県)[sage]:2020/07/24(金) 20:38:53.93 ID:Caoep6gJ
バブルの寵児は憧れた正義の味方に 河合弘之弁護士ロングインタビュー(弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_1017/guides/1731/
>(弁護士ドットコムタイムズ<旧・月刊弁護士ドットコム>Vol.13<2016年10月発行>より)
(中略)
>「たとえば、ほかの公害訴訟の場合はいろいろあるけど勝っているんだよ。うまくやってがんばれば勝てる。
>でも、原発の場合は"原子力ムラ"という強大な組織が厳然としてそこにあって、日本社会の政治、経済、文化、教育、メディアの大半を抑えている。本当に強固なんだよ。
>脱原発を闘うということは、権力だけじゃなく民間企業も含めて日本社会の強力な部分を全部敵に回すことなんだってわかったね」

原子力国民にはしっかり放射能を食べて応援してもらいたいですお
それともやはり日本があまりにも憎いので、日本の再生に向けた協力などできませんかお?
( ^ω^)

「即時原発ゼロ」の実現を 日本共産党の提言 2012年9月25日('12.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-26/2012092605_01_0.html
>賠償と除染にかかる費用は、事故を起こした加害者である東京電力が負担すべきです。
>同時に、電力業界、原子炉メーカー、大手ゼネコン、鉄鋼・セメントメーカー、大銀行をはじめ、原発を「巨大ビジネス」として推進し、巨額の利益をあげてきた「原発利益共同体」に、その責任と負担を求めます。

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。
【原発】原発情報4118【放射能】
760 :地震雷火事名無し(愛媛県)[sage]:2020/07/24(金) 20:54:46.97 ID:Caoep6gJ
うそ、ねつ造政権を頑強に支持しているのはどんな連中なんですかお?
( ^ω^)

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>「地震、津波等の自然災害への対策を含めて原子炉の安全性については…(中略)…経済産業省が審査し、その審査の妥当性について原子力安全委員会が確認しているものであり、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期している」
>これは、日本共産党の吉井英勝衆院議員(当時)の質問主意書(2006年12月13日提出)に対する第1次安倍晋三内閣による答弁書(同月22日付)の一節です。
(中略)
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。

経済界、安倍首相の総裁3選を評価('18.9.20 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35580970Q8A920C1PP8000/

自民への企業・団体献金24億円 7年連続増、18年政治資金('19.11.29 共同通信)
https://this.kiji.is/573058934792914017?c=39546741839462401

カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。