トップページ > 緊急自然災害 > 2020年07月23日 > BMDLh7wc

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/77 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000111003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
>>593(愛媛県)
地震雷火事名無し(愛媛県)
【原発】原発情報4118【放射能】

書き込みレス一覧

【原発】原発情報4118【放射能】
682 :>>593(愛媛県)[sage]:2020/07/23(木) 19:48:08.77 ID:BMDLh7wc
原発事故前の校舎に別れ、福島 浪江町で小中学校の見学会(共同通信)
https://www.47news.jp/news/5049632.html
>原発事故で一時、全町避難を強いられた福島県浪江町で23日、事故から10年を迎える来春に廃校となり、解体される町立小中学校の最後の校舎見学会が開かれた。
>県内外から卒業生が集まり、展示された写真や映像を見ながら、たくさんの思い出が詰まった学びやとの別れを惜しんだ。

復興大臣「福島県へ帰還を」〜「故郷を捨てるのは簡単」の真意('17.3.14 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2106
>今村大臣が「故郷を捨てるのは簡単だ」と発言したのは、3月12日に放送されたNHKの「日曜討論」。
>「自主避難者」の住宅支援打ち切り問題への対応策を問われ、「ふるさとを捨てるというのは簡単だ。戻って頑張っていくんだという気持ちを持ってもらいたい」と述べた。
>この発言について、被災者から反発の声があがっていることを指摘されると「そういう趣旨ではない。ふるさとを取り戻す。そのために頑張っていただきたいという思い。」と釈明。
>さらに「命には限りがある。被災地は人が減って、人が住まなくなっていけば、自然と寂れてなくなっていく。避難されている方々の事情もあると思うが、ぜひとも福島県に戻ってきてくださいと」と強調した。

別に「放射能ばらまき攻撃を避けるために避難した人々」でなくても、自治体を維持することはできると思いますお
原子力国民は責任をもって被災地に住んで維持してもらいたいですお
それともやはり日本があまりにも憎いので、日本の再生に向けた協力などできませんかお?
( ^ω^)

安倍晋三首相「私からも率直におわびを申し上げたい」 今村雅弘復興相の「自己責任」発言に('17.4.9 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/170409/plt1704090007-n1.html
>「福島の復興なくして東北の復興なし。東北の復興なくして日本の再生はない」とも強調した。

自民・塩崎氏「福島に国会移転を」、米で講演('11.5.7 AFP)
http://www.afpbb.com/article/politics/2798620/7182782
>自民党の塩崎恭久(Yasuhisa Shiozaki)元官房長官は(中略)、「国会の福島県移転を提案する。世界に対してわれわれがこのメルトダウン問題から逃げるつもりがないというメッセージを送る」と主張。
>唐突に感じられるかもしれないが、首都機能移転問題の対策の1つとして考えるべきだと述べ、「福島を元気づけ、景気を活気づけるために、この地域に(国会移転を)選択するのはいかがだろうか」と呼びかけた。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
【原発】原発情報4118【放射能】
685 :地震雷火事名無し(愛媛県)[sage]:2020/07/23(木) 20:05:32.38 ID:BMDLh7wc
<ふくしまの10年・無人の街を撮り続けて>(8)無防備だった災害対策(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/44357
>旧原子力災害対策センター(オフサイトセンター、OFC)(中略)に入ったのは、事故発生から三年あまりが過ぎた二〇一四年六月。
>嘉田由紀子滋賀県知事(当時)の視察に同行する形だった。センター内はほぼ撤退当時のままの状態で残されていた。
(中略)
>本紙のこれまでの取材で、OFCでは十二日まで非常用電源が使えず、使える通信手段は衛星電話三台だけ。国の担当者らも半分以下しか集まらなかった。
>換気装置も放射性物質を防ぐ仕様ではなかった。十五日、放射線量の上昇を理由に福島市の県庁に撤退してしまった。

金品受領判明「信頼関係傷つく」(日経新聞:会員記事)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61858470S0A720C2LB0000/
>福井県の杉本達治知事は22日、関西電力子会社の元社長が福井県高浜町の元助役から金品を受領していたと新たに判明したことを巡り「(原子力発電所の)立地地域や県民、国民の信頼を得られるようにしてほしい」と述べた。
>そのうえで「(これまでの調査が)一部だったということになれば信頼関係が傷つく。地元…

まだ信頼していたんですかお?
「原子力行政とはそもそも信頼できないもの」というように、意識改革をする必要があるんじゃないですかお
( ^ω^)

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが(以下略)。

この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130408mog00m010002000c.html
>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
(中略)
>(原発にある)壮大なドームは「閉じ込める」ためにある。
>我々立地周辺の素人は「何でこんな大きなドームを造るのか」と聞いたが、専門家は「これがあるから安全だ」と。
>それがテレビ中継の前で爆発したのだから、説得力がない。
【原発】原発情報4118【放射能】
689 :地震雷火事名無し(愛媛県)[sage]:2020/07/23(木) 21:19:48.64 ID:BMDLh7wc
原燃・高レベル貯蔵建屋 送排風機が一時停止/六ケ所(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/384330
>日本原燃は22日、海外返還のガラス固化体を一時保管している「高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター」(青森県六ケ所村)で、建物や室内の気圧を低く保つための送風機と排風機計4台が4時間超にわたって停止したと発表した。
>放射性物質を扱う建屋などでは、外部に放射性物質が漏れ出さないよう内部の気圧を低くして「負圧」の状態にしているが、送排風機の停止により一時的に機能が損なわれた。
>原燃は操作に問題があったとして、原因を詳細に調査している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。