トップページ > 緊急自然災害 > 2019年10月10日 > 1/F3ymnv

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/194 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000121105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
>>17(やわらか銀行)
地震雷火事名無し(やわらか銀行)
地震雷火事名無し(やわらか銀行)
【原発】原発情報4088【放射能】

書き込みレス一覧

【原発】原発情報4088【放射能】
85 :>>17(やわらか銀行)[]:2019/10/10(木) 19:56:27.98 ID:1/F3ymnv
東電福島第1原発でも警戒強める 台風19号接近(産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/191010/afr1910100015-n1.html
>暴風や大雨、高波、高潮の恐れが出ているのを受け、廃炉が進む東電福島第1原子力発電所(福島県大熊町、双葉町)の作業現場では、資機材をブルーシートで覆って縛り飛散防止を図るなど、暴風対策に乗り出した。
>大型のクレーンはアームを折りたたむとしている。

原発賠償見直し求めて 生業訴訟原告団 福島市などに要請(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-10-10/2019101014_01_0.html
>「生業(なりわい)を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟原告団(中島孝団長)は9日、福島県の郡山市、二本松市、桑折町、福島市を訪れて、賠償の範囲などを定めた国の「中間指針」の見直しを求める声を自治体としてあげるよう要請しました。
>これまで国と東京電力に損害賠償などを求めた訴訟で「中間指針」を上回る賠償金が認められていることから、被害実態と合っていない指針の見直しを求めているものです。
>この日、自治体に提出した「要請書」は、県内33市町村のうち28市町村の首長が「中間指針」の見直しの必要性を訴えていることを指摘。
【原発】原発情報4088【放射能】
100 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[]:2019/10/10(木) 20:14:38.42 ID:1/F3ymnv
関電、原発部門の幹部一掃 内向き体質に批判(10月9日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50818580Z01C19A0MM8000/
> 2日の記者会見から1週間で内向き体質への批判が勢いを増し、政府や自治体などからの包囲網が狭まった。
>問題の中心の原発部門の幹部を大幅に入れ替えるが、信頼回復の道は険しい。
(中略)
>再生可能エネルギーや海外戦略の拡大の方針も打ち出しているが、原発に比べて収益への貢献度ははるかに小さい。原発不信を払拭できないことには成長への展望を開けないのが実態だ。

東京地裁の不可解な無罪判決はどうですかお?
原発事業者の経営陣が安心して「原発バクチ」を打てるようになりますかお?
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問(9月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
>実際に深刻な事故が起きてもこうした司法判断がされることを忘れず、今後は国や事業者の説明を冷静に見極め、自分の行動を決めていくしかない。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)(9月20日)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
(中略)
>地震本部の長期評価にもとづく高い津波を想定し「万一に備えて」「できることから」対策を進めた日本原電。一方、2016年まで先送りすることにして事故時まで何も対策しなかった東電。
(中略)
>日本原電や東北電力の備えは「極めて高度な安全性」を求めた過剰なもので、運転停止どころか簡単な対策さえもしなかった東電こそが「合理的」とでも言うのだろうか。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>御前会議の配布資料にあった津波高さなど細部については、勝俣氏は「聞いていない」と繰り返した。
>一方で東電の津波対応が遅れているという認識はあったことを認め、以下のように述べていた。
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
【原発】原発情報4088【放射能】
102 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2019/10/10(木) 20:33:04.88 ID:1/F3ymnv
またトップ辞任、関電教訓生かせず 原発立地、福井県民の反応は(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/950565
>「辞任しないと世論が認めない」と話すのは同町の60代男性。「原子力に絡むイメージは一段と悪くなった。払拭(ふっしょく)するには相当な時間が掛かるだろうが地道に努力を重ね、生まれ変わった姿を示してもらいたい」と求めた。
(中略)
>おおい町の建設業者は「原発の再稼働、40年超運転を控えている。原子力事業のイメージ悪化が収まるといい」と話した。
(中略)
>元福井県原子力安全対策課長で福井工業大学の来馬克美教授は「今回の問題は県民、国民に原子力への不信感を大きく与えてしまった。(中略)原子力が信頼されるよう、大きな反省を持って再スタートしてほしい」と注文した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) おわび
フ     /ヽ ヽ_//

「改めておわび」東電旧経営陣3被告、コメントを公表(9月19日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM9M5KP9M9MUTIL05B.html
>勝俣恒久・元会長「福島第一原子力発電所の事故により多大な迷惑をおかけした社会の皆様に対し、東京電力の社長・会長を務めていた者として、大変申し訳なく、改めておわび申し上げます」
>武黒一郎・元副社長「本件事故により亡くなられた方々や負傷された方々に改めてお悔やみとお見舞いを申し上げます。皆様に多大なご迷惑をおかけしていることを大変申し訳なく思っております」
>武藤栄・元副社長「福島第一原子力発電所の事故によって、大変多くの皆様方に多大なるご迷惑をお掛けして参りました。当時の東京電力の役員として、改めて深くおわび申し上げます」

<原発事故「無罪」>(中)後悔と怒り今も 双葉病院「東電 無責任体質分かった」(9月22日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201909/CK2019092202000114.html
>判決公判を傍聴した菅野さんは、「旧経営陣の三人は『無罪は当然』という表情だった」と振り返る。旧経営陣は公判で、「知らない」「覚えていない」と繰り返した。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
【原発】原発情報4088【放射能】
107 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2019/10/10(木) 21:10:57.71 ID:1/F3ymnv
>>90
高浜原発クレーン倒壊、強風対策怠る 当日は暴風警報('17.1.26 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASK1V3FXLK1VPGJB007.html
>関西電力高浜原発(福井県高浜町)で20日夜、大型クレーンが倒壊して建屋2棟の一部が損壊した事故で、クレーンメーカーのマニュアルに従った対策を取っていなかったことが26日わかった。
>暴風時にはアームを下ろしたり、重いクレーンの後部を風上に向けたりしなければならないが、いずれも怠っていた。

川内原発停止命令は今後議論(産経ニュース)
https://www.sankei.com/region/news/191010/rgn1910100004-n1.html
>九州電力が川内原発(鹿児島県)のテロ対策施設の完成が期限に間に合わず、期限前に運転を停止させることに関し、原子力規制委員会の更田豊志委員長は9日の記者会見で「(停止)命令を出すべきかどうかは、規制委で議論する」と述べた。
>近くある規制委と九電経営層の意見交換会で、九電側から運転計画の説明を受けるという。

九電、13日に太陽光出力制御実施も 気温低下で需要減見込む(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50851850Q9A011C1LX0000/
>気温の低下で冷房の需要が減る一方、日射量の増加で発電量が膨らむ見込みのためとしている。12日午後に判断する予定で、実際に実施されれば5月12日以来となる。
>出力制御は電力の供給量が需要量を上回りそうな場合、電力システムを安定させるための需給均衡を目的に行う。

需要減る季節、電気余る 原発4基再稼働も要因('18.10.13 東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2018101302100006.html
>Q 原発は制御の順番が最後なのですね。
>A 経済産業省は、原発は出力を柔軟に調整することが技術的に難しい、と説明しています。しかし、フランスやドイツでは原発の出力を調整しています。
【原発】原発情報4088【放射能】
117 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2019/10/10(木) 22:20:54.83 ID:1/F3ymnv
>>113
汚染焼却灰「記念品だ」 福島・塙町長が東電に手渡す('12.1.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120126t61013.htm
>福島県塙町の菊池基文町長は25日、東京電力本店(東京)を訪ね、白河、会津地方の自主避難者も福島第1原発事故の損害賠償の対象に入れるよう求めた。
(中略)
>菊池町長は灰をドクロマークの紙を張った容器に入れ、交渉に臨んだ。
(中略)
>東電の西沢俊夫社長は「誠心誠意対応する」と答えた。菊池町長は交渉後、皮肉交じりに「記念品だ」と言い、灰の容器を東電の役員に渡した。

四国電力のテロ対策施設、2つ目の工事計画を認可、規制委(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50851410Q9A011C1LA0000/
>四国電は全体の工事を5分割し、規制委に工事計画を申請。
> 2つ目の工事計画が認可されたものの、2021年3月の完成期限から1年ほど遅れるとの見通しは変えていない。
>四国電は段階的に工事を進めるため工事計画を5分割して申請。1番目に続き、審査が通りやすいとみていた4番目の工事計画が、新たに認可を受けた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。