トップページ > 緊急自然災害 > 2019年02月14日 > LlKhAP+B

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000300000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地震雷火事名無し(大分県)
【原発】原発情報4064【放射能】
【原発】原発情報4065【放射能】

書き込みレス一覧

【原発】原発情報4064【放射能】
980 :地震雷火事名無し(大分県)[sage]:2019/02/14(木) 07:09:46.57 ID:LlKhAP+B
つまめたのは喜ばしいが、現時点でデブリ回収は気の遠くなる話だな
AI、ロボットで完全自動化、それを多数同時24時間稼動かな

福島第一原発内の「堆積物」 動かせることを初めて確認
https://news.nifty.com/article/domestic/tbs/12198-190554/

東京電力は福島第一原発で13日に行った調査で、溶け落ちた核燃料とみられる堆積物を初めて装置でつかんで動かすことができたと発表しました。

東京電力は13日、専用に開発した装置を2号機の格納容器の底に入れて調査を行いました。そして、堆積物のうち、小石状のもの4か所を4センチ前後持ち上げることができたということです。

持ち上げた堆積物は大きいもので8センチほどでした。
しかし、粘土状に見えたものは硬く、動かすことはできませんでした。
【原発】原発情報4064【放射能】
992 :地震雷火事名無し(大分県)[sage]:2019/02/14(木) 07:33:04.62 ID:LlKhAP+B
>>988
国家がネットで国民を監視?中国と同じw
【原発】原発情報4065【放射能】
21 :地震雷火事名無し(大分県)[sage]:2019/02/14(木) 07:46:20.16 ID:LlKhAP+B
”国民的な議論”をしても政府は無視だろw
再稼動対策費用を再エネに回さないと、将来世代への負の遺産が膨れ上がるだけ

廃炉、原発全体の4割=計24基、政府目標に暗雲
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021301311&g=eco

九州電力が13日、玄海原発(佐賀県玄海町)2号機の廃炉を決めた。
これで全国に57基ある原発のうち、廃炉の決定または方針が打ち出されたのは4割に相当する24基に上った。

安全対策費が膨らんだ結果、稼働から30年を超えた老朽小型炉は採算のめどが立ちにくい。

廃炉が相次ぐ中、再稼働はなかなか進まない。
政府は2030年に電源比率の20〜22%を原子力で賄う目標を掲げるが、
業界関係者は「廃炉が進む中での目標堅持は難しい。原子力の今後のあり方について国民的な議論が必要だ」と話す。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。