トップページ > 緊急自然災害 > 2018年04月11日 > 2agmAooi

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000033017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
>>432(やわらか銀行)
地震雷火事名無し(やわらか銀行)
【原発】原発情報4028【放射能】

書き込みレス一覧

【原発】原発情報4028【放射能】
555 :>>432(やわらか銀行)[sage]:2018/04/11(水) 20:04:09.17 ID:2agmAooi
東海第2原発の審査「大幅遅れ」 規制委、原電の対応批判(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29254930R10C18A4000000/
>東海第2原発は運転開始から40年を迎える2018年11月までに、再稼働と延長運転の審査に全て合格しなければ廃炉になる。
(中略)
>定例会合では原発の審査を担当する山中伸介委員が「原電の対応は極めて遅い。怒りすら感じる」と厳しく批判した。
(中略)
>東海第2原発は地震や津波対策の審査をほぼ終え、課題となっていた安全対策の費用についても原電は東京電力と東北電力から資金支援の意向をとりつけた。
>ただ、並行して進む設備の詳細な設計をまとめた工事計画の審査は、原電側の書類の提出遅れや不備によって停滞している。

( ´_ゝ`)フーン

老朽原発の運転延長審査が最優先された理由 関西電力・高浜1、2号機が40年超の稼働へ('16.6.21 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/123582
>現行ルールのうえでは高浜の2基については今年7月7日までに運転延長の認可を出せなければ、時間切れアウトになり、廃炉に追い込まれるためだ。

再稼働申請の前提違う 藤野氏 高浜原発で関電を批判 衆院特別委('16.4.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-08/2016040802_03_1.html
>関電は「高浜原発1、2号機は動かさない」という前提で昨年2月に、3、4号機の適合性審査をパスしました。
>ところが、そのわずか1カ月後に1、2号機を動かすための変更申請を出しました。
>藤野氏は「1、2号機は運転40年を超える老朽原発だ」と指摘。
【原発】原発情報4028【放射能】
556 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2018/04/11(水) 20:15:57.90 ID:2agmAooi
新国立競技場屋根一部に「福島県産スギ材」利用 東京五輪会場(福島民友)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180411-260277.php
> 2020年東京五輪のメインスタジアムとなる新国立競技場(東京都)の観客席の屋根の一部に、南会津町産といわき市産のスギ材が使われることが決まった。
(中略)
>本県の復興とともに東京電力福島第1原発事故による風評の払拭(ふっしょく)や県内林業の振興につながることが期待される。
(中略)
>原発事故の風評は県産木材にも及び、「福島の木材は大丈夫なのか」など心ない問い合わせもあったという。

靖国派による「木材で豪邸建設★移住して唐突に日本再生」
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

自民・塩崎氏「福島に国会移転を」、米で講演('11.5.7 AFP)
http://www.afpbb.com/article/politics/2798620/7182782
>唐突に感じられるかもしれないが(以下略)。

安倍晋三首相「私からも率直におわびを申し上げたい」 今村雅弘復興相の「自己責任」発言に('17.4.9 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/170409/plt1704090007-n1.html
>「福島の復興なくして東北の復興なし。東北の復興なくして日本の再生はない」とも強調した。

11閣僚が大規模パーティー=安倍首相も、大臣規範形骸化−16年政治資金('17.11.30 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017113001026&g=pol
>公開された収支報告書によると、安倍氏の資金管理団体「晋和会」は16年、都内のホテルで「安倍晋三後援会朝食会」を計3回開き、320〜378人が参加。
>それぞれ2260万〜2309万円、計6829万円の収入を得た。安倍氏の事務所は「毎年恒例のものであり、大臣規範に抵触しない」としている。
【原発】原発情報4028【放射能】
558 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2018/04/11(水) 20:38:05.30 ID:2agmAooi
凍土壁、内外で「水位差」 資源エネ庁、第1原発の汚染水対策(福島民友)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180411-260269.php
>経済産業省資源エネルギー庁(中略)の木野正登廃炉・汚染水対策官は「凍土壁の効果が如実に出ている」との見解を示した。
>凍土壁は1〜4号機を取り囲むように配管を埋め、冷却材を循環させて地中に約1.5キロ、深さ約30メートルの氷の壁を築く。
(中略)
>公開されたのは4号機の南側にあり、凍土壁を挟んで10メートルほど離れた位置に同じ深さで掘られた二つの穴。穴はいずれも直径約1メートル、深さ約2メートル。
>壁の外側の穴には水がたまり、泥状の土が見えた。一方、内側の穴には乾燥してさらさらとした土があった。内外の地下水には4メートルほどの水位差があるという。

「壁の外側の地下水位が『地面から約2m』、内側が『同約6m』」ということですかお?
( ^ω^)

如実に 読み方:にょじつに
https://www.weblio.jp/content/%E5%A6%82%E5%AE%9F%E3%81%AB
>現実そのものの様子であるさま。実際の通りであるさま。
>「数値が被害の凄まじさを如実に伝えている」などのように言う。

汚染水の低減効果は1日95トン 福島第1の凍土壁(3月1日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27585220R00C18A3CR8000/
>東電の増田尚宏・福島第1廃炉推進カンパニー最高責任者は「(中略)減少分の汚染水をためるタンクが不要になるなどお金に換算すれば大きな額になる」と強調した。

問われる「費用対効果」=凍土壁完成、福島第1−東日本大震災7年(3月10日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031000148&g=eqa
>凍土壁の建設は国が345億円を負担。東電も年十数億円の維持費を支払う。

東電、原発に「凍土壁」 寿命わずか7年に疑問の声 編集委員 滝順一('14.6.9 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0300W_U4A600C1000000/
>[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
【原発】原発情報4028【放射能】
561 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2018/04/11(水) 21:05:33.93 ID:2agmAooi
原発訴訟で「低額の賠償判決」が相次ぐ理由 地域崩壊や放射能汚染でも被害を「過小」認定(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/216336
>原子力災害の損害賠償制度に詳しい除本理史・大阪市立大学教授は、昨年3月の前橋地裁以降の7つの判決を検証したうえで、(中略)「積極的に評価できる側面と、そうでない側面が併存している」という。
>「7つの判決では、国の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)が設けた『中間指針』ではカバーできない損害があると認めたうえで、司法が独自に判断して賠償を命じている。
>その点は積極的に評価できるが、一方で特に避難区域外について、損害の認定が低額になっている。たとえば区域外避難の合理性に関して、賠償の対象とする期間が短いなど、期間の定め方に問題がある。
>また、ふるさと喪失に対する慰謝料についても、損害の評価が十分とは言えない」(除本教授)

福島事故から7年 国が新型原発研究開発へ(日テレニュース24)
http://www.news24.jp/articles/2018/04/10/07390175.html
>テイラー・ウィルソンさん、23歳。写真撮影を求められるなど大人気の様子。実は14歳の時、自宅の駐車場で核融合の実験に成功したという天才物理学者だ。
(中略)
>「もっと安全な原子炉、そして小型の原子炉が必要だ」
(中略)
>「明るい未来が我々の前に広がっていると思います。私自身、私たちの世代もそう信じています」

( ^ω^)おっ?

原子力ルネサンスの果て、東芝の苦境/優遇措置での誘いが今は最大の重荷に('17.5.27 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/shinrinbunka/nuclear-energy-toshiba_b_16812444.html
>東芝の戦略は明確だった。自社が持つ沸騰水型炉(BWR)の技術に加えて、WHのPWR技術と名声を手に入れ、世界の原発建設市場で勝者になる、ということだ。
>その強気の背景を探ると、米国の一つの法律にたどりつく。05年にできたエネルギー政策法だ。
>エネルギー自給率の向上を目指すブッシュ政権が作ったもので、柱は新規原発への大きな支援策だった。

東芝の危機はすでに10年前から始まっていた 原発事業の「高値づかみ」がすべての元凶('17.2.20 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/159144
>高値買収を何とか正当化しようと原発受注に励んだが、現実は厳しかった。
>米国でのプロジェクトをまとめた東芝OBは「当時から米国の電力会社は積極的ではなかった。安い天然ガスがあるのに原発なんてやりたくない、というのが本音だった」と振り返る。
>そうした中での受注が好条件でなかったのは当然だ。
【原発】原発情報4028【放射能】
563 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2018/04/11(水) 21:30:16.18 ID:2agmAooi
東海第2審査で規制委員長が要求 工事計画対応「6月まで」(共同通信)
https://this.kiji.is/356719652338664545?c=39546741839462401
>更田豊志委員長は11日の記者会見で、日本原子力発電東海第2原発(茨城県)の審査が、原電の不十分な対応で大幅に遅れているとの認識を示した。
>原電には遅くとも6月ごろまでに、設備の詳細設計をまとめた工事計画が十分な内容か根拠を示すべきだと要求した。

原発、2050年も「主要選択肢」 再エネ電源比率示さず 経産省有識者会議が提言案(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-11/2018041115_01_1.html
>委員で次期経団連会長の中西宏明・日立製作所会長は「原子力産業は始めたら、100年やめられない」と発言しました。

「100年は税金でメシが食える」ということですかお、100年と言わず数万年ほど頑張ってはどうですかお?
それほど税金がかかるのになぜ原発はコストが安いんですかお?
( ^ω^)

制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針('16.9.1 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ807DWVJ80ULBJ017.html
>電力会社が管理する期間については「数万年とするのは現実的でない」として、300〜400年間とした。
>その後は、国が立ち入りや掘削がされないように対策を取るとした。

首相「安上がり」と言うが…原発こそ究極の高コスト('13.7.14 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-14/2013071403_01_1.html
>歴代政府はこれまで、原発の発電費用が他の電力より安上がりだという試算をたびたび発表し、それを根拠に原発建設を進めてきました。
>例えば、2004年には1キロワット時あたり5・3円という数字を出しています。
>この試算は、根拠となるデータが公表されていないうえ、いくつもの国民負担を隠しています。
【原発】原発情報4028【放射能】
564 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2018/04/11(水) 21:59:53.26 ID:2agmAooi
>>562
「米国でも原子力に対する期待はそれほどでもない」ということが言いたかったであります
(`・ω・´)ゝキリッ

18年度廃炉に2183億円 福島第1原発、経産省承認(共同通信)
https://this.kiji.is/356733619873580129?c=39546741839462401
>経済産業省は11日、東京電力福島第1原発の廃炉や汚染水対策にかかる費用として2018年度に2183億円を支出する東電の資金計画を承認したと発表した。
> 19年度は2411億円、20年度は2439億円の支出をそれぞれ見込んでいる。
(中略)
> 18年度の内訳は、タンク設置などの汚染水対策が668億円、1〜3号機の使用済み核燃料プールからの燃料搬出が256億円、溶け落ちた核燃料(デブリ)の取り出しに向けた調査や準備作業が43億円。
>社員の人件費や広報活動など業務運営費に315億円を充てる。

原発推進「モデル校」廃止 講演介入 笠井氏批判に経産相(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-11/2018041102_06_1.html
>笠井亮衆院議員は10日の衆院経済産業委員会で、経産省北海道経済産業局の幹部が北海道ニセコ町立ニセコ高校での公開講座の講師を講演直前に訪ね、原子力発電に関する資料の内容の変更を求めたのは教育への不当介入だと批判しました。
>世耕弘成経産相は、介入を招いた「エネルギー教育モデル校」制度を2019年度以降廃止し、新規モデル校募集を直ちに中止すると表明しました。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
> 1969年に設立された同財団の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
>ホームページには小中学生・高校生向けの原子力発電所見学会や高校生対象の放射線実習セミナー、報道関係者のための原子力講座、原子力やエネルギーに関するシンポジウムなどの事業が掲載されています。

追跡 原発利益共同体 毎年税金60億円
電通・博報堂・産経新聞社など事業請け負い 「安全神話」刷り込み('11.7.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1.html
>「わくわくエネルギー学校 子どもエネルギー探検隊」と題したこのイベントを主催したのは資源エネルギー庁と産経新聞、福島テレビ、新潟総合テレビです。
>その実態は「電力生産地・消費地交流事業」という資源エネルギー庁の委託事業です。
>募集要項によると、参加対象は小学校4〜6年生で、「電力消費地」である首都圏の子ども60人と大阪市周辺の子ども30人を集めて、「電力生産地探検」(1泊2日)と「電力消費地探検」(同)をそれぞれ行います。4日間の参加費は無料です。
【原発】原発情報4028【放射能】
577 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2018/04/11(水) 23:54:02.46 ID:2agmAooi
巨大津波試算に「驚き」=震災4日前、保安院−原発事故公判で東電社員・東京地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018041101237&g=soc
>津波対策に携わった東電社員が10日に続き出廷。
(中略)
>証言によると、2011年3月7日、社員は保安院の耐震安全審査室長らと面会。
> 08年に東電が算出した「最高15.7メートル」の津波の襲来予測を説明したところ、室長らは驚き、厳しい口調で「(対策について)指示を出すこともある」と発言した。
>この後、社内で上層部を交えた津波対策に関する会議を開くことが決まったが、開催される前に大地震が起きたという。

自民議連が浜岡原発視察 細田氏、再稼働要望(産経ニュース)
https://www.sankei.com/photo/story/news/180411/sty1804110017-n1.html
>自民党の原発推進派議員でつくる電力安定供給推進議員連盟(細田博之会長)は11日、運転停止中の中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)を訪れ、津波対策の防潮堤などを視察した。
>その後、細田氏は浜岡原発の再稼働に関し「原子力規制委員会の基準がクリアされれば、粛々と発電の再開に向けて進むことが望ましい」との認識を記者団に示した。
(中略)
>細田氏や事務局長の高木毅元復興相、塩谷立党選対委員長ら7人が参加した。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/883
883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)[] 投稿日:2011/05/23(月) 15:40:13.64 ID:G25mNfKO0
    パーラ パーララーララー                     . @
                    ズンドコズンドコズンドコ      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
          ズンダズンダダ                  .:  || 浜岡原発教 ./
            :         。                ||______/
           .;          .||            .:;  . ||
            .:;     ↑  o ||   ___    从   ||
 oノ  oノ     从人 ヽoノ|   ≡)   ` ヽoノ    从人  
 ノ  ノ     `ヽ=ノ´ (へ   ll||      )    `ヽ=ノ´  o_  o_
 ,⊃ ,⊃      ||   <   .__||_    <<     ||    ノ Z ノ Z
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
(地雷)(地雷)(地雷)(地雷)(地雷)(地雷)(地雷)(地雷)(地雷)(地雷)(地雷)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。