トップページ > 緊急自然災害 > 2017年12月02日 > CNFQEVFs

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000120004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地震雷火事名無し(やわらか銀行)
>>574(やわらか銀行)
【原発】原発情報4012【放射能】

書き込みレス一覧

【原発】原発情報4012【放射能】
595 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2017/12/02(土) 00:21:49.22 ID:CNFQEVFs
福島第一「凍土壁」は、遮水効果に疑問がある 東電、鳴り物入りの汚染水対策が難航('16.6.4 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/121239
>稼働後のランニングコストは東電が負担する。
>電気代を含む総額は年間に十数億円になり、2016年度の電気の使用量は4400万キロワット時にも上る見通しだ。
> 1万2000世帯以上が1年間に消費する電力量に相当する。
【原発】原発情報4012【放射能】
653 :>>574(やわらか銀行)[sage]:2017/12/02(土) 19:53:56.37 ID:CNFQEVFs
住民懸念でベトナム原発建設撤回 日本支援で計画、前国家主席会見(共同通信)
https://this.kiji.is/309593259532289121?c=39546741839462401
>チュオン・タン・サン前国家主席(68)は2日までに南部ホーチミンで共同通信のインタビューに応じ、日本が受注を決めていたベトナム初の原発建設計画を同国が白紙撤回した理由について
>「世界情勢の不安定さにより国民、特に建設予定地の住民の心配が大きくなった」と述べ、住民の安全への懸念が背景にあったとの考えを示した。
(中略)
>ベトナム政府は白紙撤回決定の際、財政難による資金不足が理由と説明していた。

ベトナム原発中止、資金の壁 剛腕首相の引退も影響('16.11.22 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM22H6R_S6A121C1FF2000/
> 270億ドル(約3兆円)以上とされる多額の費用が障害となった。
>計画を主導し、剛腕で知られたグエン・タン・ズン前首相が1月に引退したことも影響したとみられる。

玄海原発、再稼働反対で決起集会 1700人参加(共同通信)
https://this.kiji.is/309626971761951841?c=39546741839462401
>来年春に見込まれる九州電力玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町)の再稼働を巡り、脱原発を訴える市民団体のメンバーらが2日、隣接する同県唐津市で総決起集会を開いた。
>県内外から約1700人(主催者発表)が参加し、デモ行進をしながら「原発いらない」「再稼働反対」と声を張り上げた。
【原発】原発情報4012【放射能】
654 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2017/12/02(土) 20:09:22.13 ID:CNFQEVFs
佐賀地裁で玄海訴訟 福島被災の母訴え 「原発ない日常を」(佐賀新聞)
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/155140
>規制委員会に3、4号機の審査合格の取り消しを求めた訴訟の第16回口頭弁論が1日、佐賀地裁(立川毅裁判長)であった。
(中略)
>「私の願いは子どもが健やかに育っている日常を守りたいということ」と述べ、30キロ圏内に玄海原発があることへの強い懸念や、再稼働に反対する姿勢を示した。
>九電は会見で、国を相手取った原発訴訟への参加申し立てが11月28日付で認められたことを明らかにした。

玄海原発訴訟に九電参加申し立て 佐賀地裁(11月9日 佐賀新聞)
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/146854
>再稼働に反対する住民が、国の原子力規制委員会に運転停止命令を出すように求めた訴訟で、九電は8日、訴訟への参加を佐賀地裁に申し立てた。
(中略)
>九電は「訴訟の結果によっては運転に影響を受ける可能性がある」として今回の申し立てを決定した。
>「審査を受けた立場として合格の妥当性を専門的に主張できる」と話している。

新しい“安全神話”だ 九電パンフで辰巳議員(5月5日 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-05-05/2017050504_02_1.html
>九電が住民説明会などで配布したパンフには「万が一の事故の際においても、放射性物質の放出量は、福島第一原子力発電所事故時の約2000分の1の『4・5テラベクレル(一基あたり)』」「格納容器は破損せず」などと記述しています。
>「ことさらに『安全』を強調している。格納容器は破損しないと絶対に言えるのか」とただした辰巳氏に、原子力規制委員会の田中俊一委員長は「水素爆発とは全く別のことが起きれば話は別」と答弁し(以下略)。

「ここで言う『万が一の事故』とは、『格納容器が破損せず、放射能も311(で放出されたとされる量)の2000分の1に抑えられる事態』のこと」
「『それ以上の被害をもたらす大事故はあり得ない』などとは言ってない(キリッ」ですかお?
( ^ω^)
【原発】原発情報4012【放射能】
657 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2017/12/02(土) 20:49:44.59 ID:CNFQEVFs
日本人の「心情」はすでに大震災前に戻ってしまったのかもしれない なぜこの社会は生きづらいのか?(現代ビジネス)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53629
>堀 有伸 精神科医 ほりメンタルクリニック院長
(中略)
>一部の反原発運動は、放射線についての基本的な知識を無視し、現地の社会的な問題への影響について全く配慮せず、ただひたすらに、既存の権威への批判と攻撃を行う倒錯した「権威性」を帯びてしまっている。
>そのことが逆説的に、原発推進を目指す人々に正当性を付与してしまう可能性について、自覚が全くないようだ。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)

「放射線の世界的権威がかたくなに『家族連れで食べて住んで統計になって安全実証』パフォーマンスをやらないことで『放射能への不安・原発行政への不信』を煽り立てている」という自覚はあるんですかお?
「既存の権威への批判と攻撃を行う倒錯した『権威性(とやら)』」 → 推進派「原発推進に正当性が付与された(キリッ」という流れがよくわかりませんお
「彼らはどのみち国連が嫌い」「説明しても無駄」などと余裕ぶっこいているくらいだから、無視できる程度の影響しかないんじゃないんですかお?
( ^ω^)

放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論(2013年1月13日 Forbes.com)
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO50651160W3A110C1000000/?dg=1
>――つまり、約0.1シーベルト(Sv)または10 rem以下の放射線の被曝(ひばく)は大した問題ではない。
(中略)
>反核運動家や陰謀説が好きな人々は今回の国連の報告書を受け入れないだろうが、彼らはどのみち国連が嫌いなのだ。

IAEAとWHOの狂気
https://www.youtube.com/watch?v=jkQ9LNfycxw&feature=youtu.be&t=15m5s
>すなわち信じる者には説明不要で 信じない者には説明しても無駄です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。