トップページ > 緊急自然災害 > 2017年11月12日 > bPE2HJ3P

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
>>439(やわらか銀行)
地震雷火事名無し(やわらか銀行)
【原発】原発情報4010【放射能】

書き込みレス一覧

【原発】原発情報4010【放射能】
485 :>>439(やわらか銀行)[sage]:2017/11/12(日) 19:53:23.53 ID:bPE2HJ3P
大飯再稼働ノー 神戸 集会・デモ、原発ゼロを(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-11-12/2017111215_03_1.html
>主催者あいさつをした「原発ゼロ!核兵器ゼロ!ゼロこねっと」の橋本銀河事務局長は、毎週金曜日夕の関西電力神戸支社前抗議行動が10日で280回になったことを報告。
(中略)
>福井県小浜市の中嶌哲演・明通寺住職は、大飯原発再稼働と廃炉をめぐる関電や自治体、裁判の現状と動きを報告。
(中略)
>福島から兵庫県に避難してきた原発賠償ひょうご訴訟原告の伊藤伸子さんが、子どもを守る避難者の思いと現状を訴えました。
>制服向上委員会と山形県のフォークグループ・影法師が原発ゼロと平和を音楽と語りでアピール。

<日本学術会議>子どもの被ばく不安根強く 専門家の丁寧な説明必要(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171112_73007.html
>日本学術会議の臨床医学委員会は、東京電力福島第1原発事故に関する報告書「子どもの放射線被ばくの影響と今後の課題−現在の科学的知見を福島で生かすために」を公表した。
>事故によるがん発症率への影響は小さいと結論付けた国連科学委員会の調査報告書を支持する一方、子どもの被ばくに関する不安が横行する社会状況を憂慮。
(中略)
>その背景として研究者が「リスクは小さく容認できるとする基準」と一般社会の「リスクがゼロでなければ容認できないとの認識」に事故から6年半以上たっても隔たりがあると指摘した。

一般社会(とやら)は「リスクがゼロでなければ容認できない」と思っているんですかお?
「ゼロリスクというのはありえないんですよ」と専門家(とやら)が丁寧に説明すれば、被ばくの不安が解消されますかお?
「論より証拠★放射線の世界的権威が大挙して住んで食べて統計になって応援」をやらないとダメなんじゃないですかお
( ^ω^)

事務局長「原発の未来に自信」 IAEAが国際閣僚会議('13.6.27 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062701001902.html
>天野氏は、原発の安全に対する信頼を取り戻すため、原発がもたらす利益と危険性を正直に説明し、住民の理解を得るべきだと強調した。

福島第1原発事故、「健康への危険性ない」 国連科学委員会('13.6.3 AFP)
http://www.afpbb.com/articles/-/2947705

特集ワイド:被爆医師は今も闘う 死ぬほどだるいと訴える全身衰弱「ぶらぶら病」、福島で出ても不思議はない('12.1.12 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120112dde012040014000c.html
>原爆症認定集団訴訟の証人として内部被ばくについて述べた肥田さんは、生涯被ばく100ミリシーベルト未満ならば健康影響は不明という研究結果にも疑問を持つ。
>自分が長年診てきた、生身の被爆者とあまりにもかけ離れているからだ。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

26年経っても原発事故被害は現在進行形――菅谷昭・松本市長/医師に聞く('12.10.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/11406
>ベラルーシ・ゴメリ州の保健局長と会った際、「小児甲状腺がんは事故の影響であることは明らか。それ以外は、日本の専門家も言っているようだが、感情的な問題(psyco-emotional effect)によるものだ」と言った。保健局長は国の官僚であり(以下略)。
>そこで、私は「精神・感情的な影響と言われたが、小児の免疫機能が落ちているときに、はたしてそう断言できるのか」と問い返した。すると、この保健局長はもともと医師だったようだ。
>「医師として話すのであれば、免疫機能が落ちていることは単に感情的な問題ではない。医学的に調べる必要があり、今後、長期的に見ていかなくてはならない」と言ったほどだ。
【原発】原発情報4010【放射能】
499 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2017/11/12(日) 21:30:39.74 ID:bPE2HJ3P
福島第1原発:東電社長、地震当日は夫人同伴で奈良観光('11.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110528k0000m040139000c.html
>東電が説明していた「関西財界人との会合のための出張」とは異なり、奈良・平城宮跡や東大寺の修二会(しゅにえ)(お水取り)見物が主で、平日に夫人、秘書同伴という観光目的の色彩が極めて強く、業務に相当するような公式行事はなかった。
(中略)
>清水社長は11日午後、電気事業連合会会長として平城宮跡を「視察」。見学中の午後2時46分に大震災が発生し、視察を切り上げ、同日夜の宿泊とお水取りの観賞を取りやめた。
(中略)
>関西財界人との会合について、関電首脳は「清水社長に会っていない」と否定し、他の主要関西企業トップも清水社長との懇談を否定している。

東電・勝俣会長会見(6)「社長から辞意は出ていない」('11.3.30 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033017340043-n1.htm
>Q 事故当時、マスコミを引き連れて、中国へ訪問旅行に行っていたのか。旅費は東電持ちか。避難所に職員を出しているといっているが、南相馬市には東電から電話もないと聞くが

>勝俣会長「全額東電負担ではない。詳細はよく分からないが、たぶん、多めには出していると思う」

>Q マスコミと東電の癒着について

>「マスコミ幹部というのとは若干違う。OBの研究会、勉強会の方々。誰といったかはプライベートの問題なので」
【原発】原発情報4010【放射能】
512 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2017/11/12(日) 22:00:47.19 ID:bPE2HJ3P
福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」('11.4.4 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/today/news/20110404k0000m010149000c.html
>官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、ベントを要請した。しかし東電は動かない。
(中略)
>「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。首相は「東電の現地と直接、話をさせろ」といら立った。
>「ここにいても何も分からないじゃないか。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。午前2時、視察はこうして決まった。

(1)菅直人元首相の調書詳報/福島第1原発事故調査・検証委員会('14.9.12 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140912_71033.html
>「結局、ベントが必要だと言っている東電がなかなかやらないので、何でやっていないんですかという時も、説明がないというのが一番困るんです。武黒さん(武黒一郎・東電フェロー)だったと思うんですが、『分からない』と言うんです。
>現場がこういう理由で時間がかかるというなら、その理由が分かればいいわけですが、やれない、やらない、理由は分からない。そういう状況なんです」

注水中断「混乱招いた」=官邸に情報入らず―東電幹部と元保安院長聴取・国会事故調('12.3.28 WSJ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-416172.html
>武黒氏は事故翌日の昨年3月12日、菅直人首相(当時)の了解を得ていないことを理由に、1号機の海水注入を一時中断するよう当時の吉田昌郎所長に伝えたことを認め、「混乱を招いたことは申し訳ない」と謝罪した。

水素爆発「聞かれたら否定」=「国民騒がせる」東電会長−情報開示、消極浮き彫り('12.8.9 WSJ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-492103.html
>映像によると、昨年3月13日夜、武黒一郎フェローから本社の勝俣会長に電話があった。
(中略)
>その後、武黒フェローが水素爆発の懸念を伝えたとみられるやりとりがあり、勝俣会長は「水素の問題?それは確率的には非常に少ないと思うよ」などと発言。
>「国民を騒がせるのがいいかどうかの判断だけど。社長会見で聞かれたらそれは否定するよ」と述べた。3号機原子炉建屋は翌14日午前、水素爆発した。

3号機○爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk

「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間【5/8】('16.9.3 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/earthquake_memory_b_11829156.html
>急遽決まった総理東電行きにもかかわらず、東電本店玄関口には多くのマスコミが。
(中略)
>後ろを振り向くと、各現場とオンラインで繋がっているテレビシステムがあり、その画面の中で各現場は作業を停めて総理の話を聞いていた。
(中略)
>対策本部の大部屋の廊下向かいの小部屋に移る。ここの壁にも現場とオンラインで繋がったテレビ会議システム。福島第一原発の内部が手に取るようにわかる。ボタン一つで、吉田所長と話が出来る。
>(官邸にいた今まではなんだったんだ。。。。こんなシステムがあるのなら、さっきの注水開始だって本店が知らないわけないじゃないか)

首相、東電の対応に「最悪、東日本はつぶれるという危機感が薄い」と強い不満('11.3.16 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110316/plc11031623250039-n1.htm
>菅直人首相は16日、官邸で元連合会長の笹森清内閣特別顧問と会談し(以下略)。
(中略)
>笹森氏によると、首相は、15日早朝に東電本店に乗り込み、東電の対応を叱責した理由について「私は原子力に強いんだ」との自負を示し、「電力事業者の危機感が薄い。もっと危機感を持ってくれないといけない」とも語ったという。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。