トップページ > 緊急自然災害 > 2017年01月26日 > N/I/nyas

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/220 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
>>255(やわらか銀行)
地震雷火事名無し(やわらか銀行)
【原発】原発情報3970【放射能】

書き込みレス一覧

【原発】原発情報3970【放射能】
361 :>>255(やわらか銀行)[sage]:2017/01/26(木) 20:23:13.86 ID:N/I/nyas
核燃料取り出し再延期=3号機プール「18年度中頃」・福島第1−政府・東電(時事ドットコム)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017012600783&;g=eqa
>プールからの核燃料取り出し開始目標時期について、従来の2018年1月を断念し(以下略)。
> 3号機プールの燃料搬出延期は2回目で、想定の甘さが改めて露呈された。
(中略)
>東電などによると、3号機プールでは放射線量低減の作業や、がれき撤去に使うクレーンなどの機器の不具合によって遅れが発生していた。
(中略)
> 3号機プールからの燃料取り出し作業では現在、建屋上部にカバーを設置するための準備が行われている。

3号機○爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk

福島の今、英語で発信 経産省などPR動画(日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25H63_W7A120C1CR0000/
>経産省は2015年度から「福島の今」を国内外に伝えるPR動画を制作している。
>発信力を一層高めるため「首相官邸と連携し、よりポイントが伝わるよう短時間の動画にまとめた」(福島広報戦略室)という。

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

【リオ五輪】“安倍マリオ”が世界を魅了 韓国紙「憎らしいほど楽しく平和のメッセージを伝えた」('16.8.23 産経ニュース)
http://www.sankei.com/rio2016/news/160823/rio1608230017-n1.html

【参院予算委】安倍首相「福島産のコメも乳製品も毎日食べてる」('16.3.7 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/160307/plt1603070019-n1.html

地産地消、駐屯地でホヤカレー=宮城県〔地域〕(1月4日 時事ドットコム)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010400236&;g=eqa
>陸上自衛隊多賀城駐屯地(宮城県多賀城市)で、県産のホヤを使ったカレーが提供された。
(中略)
>男性隊員(19)は「クセがなく、おいしく食べられた」と笑顔。

首相の呼びかけで自民議員が起立・拍手 衆院議長は注意('16.9.26 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASJ9V5K7MJ9VUTFK012.html
>安倍氏は演説で「現場では夜を徹し、今この瞬間も海上保安庁、警察、自衛隊の諸君が任務に当たっている」と強調。
>「今この場所から、心からの敬意を表そうではありませんか」と拍手を呼びかけた。

検証・大震災:自衛隊員10万人、史上最大の作戦(3)防護隊の前で3号機爆発('11.4.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/verification/news/20110422org00m040025000c.html

東日本大震災:放水に放射線の壁 ヘリ投入「命がけ」('11.3.17 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110317k0000m040069000c.html
>もともと防衛省・自衛隊サイドには「我々に原発のノウハウはない。防護服は核攻撃された後でも活動できるようになっているが、(原子炉から放出される)高濃度の放射能には耐えられない」(自衛隊幹部)との慎重論がくすぶる。
(中略)
>「自衛隊がトライする前に、一番危険な業務を米軍にお願いしますとは言えない」。
>陸自ヘリをいったん現地に向かわせた16日、統幕幹部はこう語り、「今回は有事だ。最高司令官である首相の判断。『やれ』と言われればやるだけだ」と(以下略)。

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html

核燃サイクル「必要」 首相、参院代表質問で強調('16.9.29 東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201609/CK2016092902000249.html
>原発の再稼働も「エネルギーの安定的かつ低廉な供給と気候変動問題への対応を同時に実現するためには、原子力は欠かすことができない」と、今後も進める考えを示した。
【原発】原発情報3970【放射能】
364 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2017/01/26(木) 20:42:07.39 ID:N/I/nyas
福島第1の2号機、ロボ通り道確認 カメラ調査を再開(日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H9A_W7A120C1CR8000/
>格納容器内に長さ8.5メートルの棒状機器を入れ、先端のカメラで調べた。カメラは水蒸気とみられるもやがかかり、雨のように水滴が落ちる様子をとらえた。
(中略)
>週明けには長さ10.5メートルのより長い機器で圧力容器の直下付近まで調べる。
>ロボットを妨げる障害物の有無を確かめ、カメラ付きのサソリ型ロボットを2月中に圧力容器直下に送り込む考え。

ロボ進入路、大きな障害なし=2号機内部を撮影−福島第1(時事ドットコム)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017012600804&;g=eqa
>格納容器の内側から3.6メートル奥までカメラを入れ、周囲をライトで照らしながら撮影した。
(中略)
>格納容器の壁から圧力容器の下につながる斜面にはさびのようなものがあった。
【原発】原発情報3970【放射能】
370 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2017/01/26(木) 21:12:02.51 ID:N/I/nyas
1%の富裕層・大企業でなく、99%の国民を豊かに 小池書記局長が代表質問 参院本会議(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-01-26/2017012601_01_1.html
>大企業の内部留保が386兆円余りと過去最高に達する一方、第2次安倍政権発足前と比べて実質賃金は年収で19万円減、家計消費は15カ月連続で前年比マイナスだとして、「これを『経済の好循環』というのか」とただしました。
>安倍首相は、都合のいい経済指標を並べて正面から答えず、家計消費について「長期的に減少傾向となっている」と述べました。
(中略)
>また、原発政策での安倍政権の無責任な対応を追及。
>東京電力福島第1原発事故で21兆5千億円もの処理費用を株主や大銀行の責任も問わず国民に負担を押し付けようとしていることや、新たな高速実証炉の開発計画を批判し、再稼働中止と再生可能エネルギーの本格的導入への転換を求めました。

参院代表質問でまた山本太郎節が炸裂! 安倍首相を「大企業ファースト」とホメ殺しも議事録から削除の動きが(1月25日 Litera)
https://lite★-ra.com/2017/01/post-2876.html
>「先日、安倍総理が施政方針演説で『ただ批判に明け暮れても何も生まれない』とおっしゃりましたので、きょうは批判ではなく、政権のこれまでのお仕事を肯定的に振り返り、褒め殺し気味に、希望の会、自由・社民を代表し総理に質問します」
(中略)
>「政治の使命は、この国に生きる人々の生命・財産を守ること、そう考えます。(中略)安倍総理は、きっちりとお仕事をされております。庶民を犠牲にして大企業を儲けさせる。そのご活躍ぶり、歴代の総理大臣を見てもナンバーワンです」
(中略)
>「事故原発の原因も究明しない、安全基準デタラメ、避難基準テキトー、原発がなくても電力は余っていますが、原発は再稼働します。海外に売りつけるために再稼働します。プルトニウムを持ち続けるために再稼働します。
>三菱、東芝、日立、鹿島建設、大林、大成、竹中、清水、IHI、富士電機、三井住友銀行、UFJなどなどなど、原発に関係する企業のみなさん、安心してください。安倍政権は脱原発など絶対にやりません。安倍政権は税金と電気料金を湯水のように使える発電方法は諦めません」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ワクワクする美しい国
フ     /ヽ ヽ_//

首相、脱デフレで「ワクワクする日本に」 つんく♂さんと対談(1月1日 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK01H3E_R00C17A1000000/
>「デフレだとワクワクしない。今年よりも来年がよくなっていくという中で、ワクワクしていく日本を作っていくことが今年の新たなテーマだ」と述べ、デフレからの完全な脱却をめざす考えを示した。

安倍首相「高齢化は重荷ではなくボーナス」('16.9.22 日テレニュース24)
http://www.news24.jp/articles/2016/09/22/04341646.html
>「日本は高齢化しているかもしれません。人口が減少しているかもしれません。しかし、この現状が我々に改革のインセンティブを与えます。日本の人口動態は、逆説的ですが、重荷ではなくボーナスなのです」

自民追及で「うそ明らかに」=安倍元首相('11.5.26
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-241914.html
>安倍晋三元首相は26日、東京電力が福島第1原発1号機への海水注入は中断しておらず、継続していたと訂正発表したことについて、「政府が今まで発表していたことがおかしいと、われわれが追及したからこそ、彼らのうそが明らかになった」と述べた。
【原発】原発情報3970【放射能】
376 :地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage]:2017/01/26(木) 22:08:29.05 ID:N/I/nyas
「地元同意」の範囲示さず エネ庁、玄海原発再稼働で(佐賀新聞)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/399211
>資源エネルギー庁の小沢典明政策統括調整官は26日、九州電力玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町)が再稼働する際の前提となる「地元同意」にどの自治体が含まれるのかに関し「(地元同意は)法令上の要件になっておらず、国が示すことは考えていない」と述べた。
>佐賀県庁での副島良彦副知事との会談で示した。
>小沢氏はこの上で「理解を得るための活動は立地自治体のみならず、周辺にも丁寧に行う」と述べ、原発30キロ圏を含む唐津、伊万里両市を近く訪問し、県や玄海町と同様に再稼働を進める国の方針を伝えるとした。

主張 衆参代表質問 根本正す対案を受け止めよ(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-01-26/2017012602_01_1.html
>施政方針演説では、都合のいい話だけを並べ事実を覆す暴走姿勢を際立たせた安倍首相―。
>日本共産党の志位和夫委員長は衆院で、小池晃書記局長は参院で、政治が直面している深刻な現実を告発し、根本をただす対案を提起しましたが、首相は開き直りとごまかしの答弁に終始するばかりで、正面から受け止めようとしません。
(中略)
>小池氏が、文部科学省の天下りあっせん問題の責任や、東京電力福島第1原発の事故処理費用の膨張と国民負担増をただしても、首相はまともに答えませんでした。

「『でんでん』で自ら騒ぎ立てて追及をごまかし『安倍批判派は漢字の読み間違いをごちゃごちゃ追及するような連中』『まともに相手にする必要なし』と強弁して言い逃れるための(姑息で卑劣な)手口ではないか」と思ってしまいますお
( ^ω^)

こ‐そく【×姑息】 の意味
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/79491/meaning/m0u/
[名・形動]《「姑」はしばらく、「息」は休むの意から》一時の間に合わせにすること。また、そのさま。一時のがれ。その場しのぎ。

ひ‐れつ【卑劣/×鄙劣】 の意味
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/188788/meaning/m0u/
>名・形動]品性や言動がいやしいこと。人格的に低級であること。また、そのさま。「卑劣な行為」

安倍首相の「Shine」ブログ騒動 “英語能力に開きがあるので慎重に” と海外からアドバイス('14.6.27 ニュースフィア)
http://newsphere.jp/politics/20140627-6/

首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。
(中略)
>民主党の大串博志氏が「任命した首相として何らかの責任を感じないのか」と質問したのに答えた。

消えた安倍晋三氏の大嘘の内容のメルマガ 2015-06-01
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12033580490.html
>これまで、謝罪と削除の要求を拒否し続けてきた安倍総理が、謝罪はしないで一方的に削除だけ行ったのか、真相は不明。
>安倍晋三氏はメルマガで大嘘の情報をまき散らし、その嘘の情報を基に内閣不信任案まで出すことを主導したにもかかわらず、その間違いを認めないで黙って問題のメルマガを見れなくするなど全く卑怯で姑息なやり方だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。