トップページ > 緊急自然災害 > 2017年01月09日 > fZmt3QnS

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/162 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000221000210008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地震雷火事名無し(新潟県)
富士山大噴火 Stage 8 [無断転載禁止]©2ch.net
【原発】原発情報3965【放射能】

書き込みレス一覧

富士山大噴火 Stage 8 [無断転載禁止]©2ch.net
201 :地震雷火事名無し(新潟県)[sage]:2017/01/09(月) 13:10:07.38 ID:fZmt3QnS
北半球上空の寒気と気圧配置の様子(6日21時〜8日21時の観測値)
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/6/9/696a86cf.gif

14日(土)までの寒気の動きを、アメリカの気象機関(NOAA)が発表しているGFSモデル
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/2/2/22c1f77a.gif

最新天気・天気図
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/9/6/9668ea9a.gif
富士山大噴火 Stage 8 [無断転載禁止]©2ch.net
202 :地震雷火事名無し(新潟県)[sage]:2017/01/09(月) 13:52:53.66 ID:fZmt3QnS
だいぶ雪降ったな
http://203.137.93.121/album/today/today8.jpg
http://203.137.93.121/album/today/today13.jpg
【原発】原発情報3965【放射能】
669 :地震雷火事名無し(新潟県)[sage]:2017/01/09(月) 14:53:05.26 ID:fZmt3QnS
避難解除動き本格化 飯舘、山木屋は3月末で決定 浪江は1月提示 2017/01/09 11:28
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2017/01/post_14611.html
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/images/20170109map_525.jpg

政府は東京電力福島第一原発事故からの復興指針で居住制限、避難指示解除準備両区域の避難指示を「遅くとも平成29年3月までに
解除する」と明示しており、富岡町以外の避難自治体でも両区域の解除に向けた動きが本格化している。

3月の解除を目指す浪江町は26日から県内外の10カ所で住民懇談会を開く。政府は懇談会に先立ち、18日の町議会全員協議会で解除
日程を示す見通しだ。飯舘村と川俣町山木屋地区はいずれも3月31日の解除が決まっている。

飯舘村、川俣町と同様に富岡、浪江両町と政府との協議がまとまり、3月の避難解除が実現した場合、残る避難指示区域の面積は帰還困
難区域を中心に369平方キロ(7市町村)となる。最も広かった時の約1150平方キロ(11市町村)の3分の1に縮小する。避難指示を受け
る住民は約8万1000人から約3割の約2万5000人に減少することになる。

一方、福島第一原発が立地する大熊町は帰還困難区域の住民が人口の9割超を占める。居住制限、避難指示解除準備両区域の解除時期
は30年度中を視野に検討している。双葉町は帰還困難区域が人口、面積とも96%に上る。残る4%の避難指示解除準備区域の解除時期は
明らかになっていない。
【原発】原発情報3965【放射能】
671 :地震雷火事名無し(新潟県)[sage]:2017/01/09(月) 14:59:45.61 ID:fZmt3QnS
富岡の避難解除 3月31日方針 政府、町に提示へ 2017/01/09 11:30
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2017/01/post_14612.html
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/images/20170109001.jpg

東京電力福島第一原発事故に伴う富岡町の居住制限、避難指示解除準備両区域の避難指示を巡り、政府は町が目指す4月の帰還開始に
向け、3月31日に解除する方針を固めたもようだ。10日に町と町議会に説明する方向で調整している。町はこれまで4月以降の解除を目指し
て生活基盤の整備や社会資本の復旧などを進めており、解除時期を巡る町と町議会の判断が注目される。

複数の関係者によると、政府は10日に開かれる町議会全員協議会で、3月31日の解除方針を提案する見込み。政府は原発事故からの復興
指針で、居住制限、避難指示解除準備両区域を3月までに解除するとしている。町が掲げてきた帰還開始時期を尊重しつつ、他町村の解除時
期との整合性を考慮したタイミングとして、3月末が妥当と判断したもようだ。

町は町議会とともに住民の意向を踏まえた上で、政府方針を受け入れるかどうかを判断するとみられる。

富岡町の両区域の避難解除を巡っては政府が昨年10月、域内の追加除染が完了し、水道などのインフラ復旧や商業施設などの生活環境整
備が進みつつあるとして「1月解除案」を提示した。その後、町議会や区長会など地元からの「時期尚早」などとする反発や慎重姿勢を受け、
撤回した経緯がある。

町は町内での復興拠点の整備を進めており、昨年10月に町立診療所、11月には複合商業施設の一部が開業するなど、帰還に向けた取り組
みが続いている。町役場本庁舎の復旧工事を2月までに終え、3月27日に役場機能を移転先の郡山市から全面的に戻して業務を再開する。
県警本部も3月末には町内の居住制限区域にある双葉署本庁舎の主要機能を楢葉町の臨時庁舎から戻し、本格再開させる方針だ。

富岡町の避難区域別の人口は昨年7月現在で居住制限区域が8341人、避難指示解除準備区域が1338人。帰還困難区域は4047人。
富士山大噴火 Stage 8 [無断転載禁止]©2ch.net
203 :地震雷火事名無し(新潟県)[sage]:2017/01/09(月) 15:06:52.19 ID:fZmt3QnS
BS1スペシャル「デナリ大滑降〜究極の山岳スキー〜」
2017年1月9日(月) 19時00分〜19時50分

北米大陸最高峰のデナリ。標高6190mの頂上から絶壁をスキーで滑降するという「世界初の冒険」に挑むスキーヤー・佐々木大輔。
1年後の本番に向けた準備登山に密着した

番組内容

かつてマッキンリーと呼ばれた北米大陸最高峰のデナリ。標高6190mの頂上から大絶壁をスキーで滑降するという「世界初の冒険」に挑む
のがスキーヤー・佐々木大輔だ。今回、1年後の本番に向けた準備登山に密着。深さ数十メートルの氷河の裂け目「クレパス」や、猛烈な嵐、
雪崩のリスクをチェックしながら目指す大絶壁に初めて足を踏み入れた。現れたのはカチカチに凍りついた巨大なアイスバーン。
果たして滑降は可能なのか!?
富士山大噴火 Stage 8 [無断転載禁止]©2ch.net
206 :地震雷火事名無し(新潟県)[sage]:2017/01/09(月) 19:03:51.99 ID:fZmt3QnS
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::チラ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::.ω・`\....: : ::;:;:;:;:;:;:;:;:
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
富士山大噴火 Stage 8 [無断転載禁止]©2ch.net
207 :地震雷火事名無し(新潟県)[sage]:2017/01/09(月) 19:05:09.62 ID:fZmt3QnS

  \
>>205\
      \ 
        | ______ |\ 
        |フ   ∩∩  ⊂|  \
        |    ( : )   |    \
        |    (。Д。'')  |      \
         |     ∨∨  |
         \       /
           |       |
           |     /
           \    |
             \  |
               \/ 
                |
富士山大噴火 Stage 8 [無断転載禁止]©2ch.net
208 :地震雷火事名無し(新潟県)[sage]:2017/01/09(月) 20:59:13.62 ID:fZmt3QnS
富士山巡礼路の企画展 (動画有り) 01月09日17時07分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1045818161.html

世界文化遺産、富士山に参詣に訪れる人々が通った「巡礼路」を通じて、富士山信仰の広がりを知ってもらおうという企画展が富士河口湖町で
開かれています。

企画展が開かれているのは、富士河口湖町の富士山世界遺産センターです。

会場には、古代の道として富士河口湖町の「鯉ノ水遺跡」で見つかった東海道甲斐路の遺構が展示されています。

この道の上には、19世紀の巡礼路である旧鎌倉街道の遺構があり、信仰の道が脈々と受け継がれてきたことがわかります。

また、富士河口湖町と静岡県富士宮市の浅間神社の出土品として、山梨ゆかりの土器や静岡ゆかりの茶わんが展示され、道を通じて古くから
人や物がつながっていたことがわかります。

さらに、19世紀中頃の巡礼路を記した大きな地図も展示され、巡礼路が神社や湖など山梨・静岡両県に点在する世界文化遺産の構成資産を
結ぶように存在していることを示しています。

学芸員の西川広平さんは「巡礼路は、くもの巣のように張り巡らされた複数の道からなり、富士山信仰が奥深く、多様性があることを表している」
と話していました。

企画展は、富士山世界遺産センターで来月27日まで開かれています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。