トップページ > 緊急自然災害 > 2017年01月05日 > SmrMU6G/

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011200000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地震雷火事名無し(中部地方)
福島県米、被曝に影響なし14 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

福島県米、被曝に影響なし14 [無断転載禁止]©2ch.net
767 :地震雷火事名無し(中部地方)[]:2017/01/05(木) 11:53:29.59 ID:SmrMU6G/
チェルノブイリ原発のセシウム137放出量は半分だった

チェルノブイリのセシウム放出量は「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」が
福島第一原発事故の年(2011)以前の数値で比較すると3分の1ですね。
http://acsir.org/data/20140714_acsir_yamada_watanabe_003.pdf
5ページ

>バズビーは自分の議論の全体を総括して、福島事故が、チェルノブイリ事故と比較して、
>セシウム137については「ほぼ同じ」、揮発性の核種については「約3倍」、
>キセノン133で「約9倍」の放出量としている。
福島県米、被曝に影響なし14 [無断転載禁止]©2ch.net
769 :地震雷火事名無し(中部地方)[]:2017/01/05(木) 12:22:07.50 ID:SmrMU6G/
>>767
訂正と追記

チェルノブイリ原発のセシウム137放出量は半分だった

チェルノブイリ原発事故でのセシウム137の放出量は、
「原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)」が、
福島第一原発事故の年(2011)に発表の数値で比較すると7分の1ですが、
福島第一原発事故の年以前の数値で比較すると3分の1ですね。
http://acsir.org/data/20140714_acsir_yamada_watanabe_003.pdf
5ページ

>バズビーは自分の議論の全体を総括して、福島事故が、チェルノブイリ事故と比較して、
>セシウム137については「ほぼ同じ」、揮発性の核種については「約3倍」、
>キセノン133で「約9倍」の放出量としている。

ヨウ素は揮発性核種のようですね 沸点が184.3°Cですが、2号機は400度の
温度計が振り切れて東電が故障だと言ってましたがどうなんでしょうね。
どのみち1号機も3号機も200度は超えてましたよね。

2号機は死の灰が直接放出、MOX燃料の3号機も直接放出の可能性が高いとの報道があります。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20151218/1218_housyutsu.html
福島県米、被曝に影響なし14 [無断転載禁止]©2ch.net
772 :地震雷火事名無し(中部地方)[]:2017/01/05(木) 13:06:20.17 ID:SmrMU6G/
>>771
さあ?中二病に分かるように説明する気も能力もございません。
様々な推論があるので好きなのを信じたら?

200度以上の圧力容器内ではヨウ素の沸点を超えているのに放出割合が
保安院発表ではヨウ素1.3〜2.5% セシウム134が1.9% 137が2%
とても信じられん。
福島県米、被曝に影響なし14 [無断転載禁止]©2ch.net
774 :地震雷火事名無し(中部地方)[]:2017/01/05(木) 13:22:33.26 ID:SmrMU6G/
なにを基準に今更なのか 安全厨にとって福島の事故は今更なのか?
いいね 能天気で
福島県米、被曝に影響なし14 [無断転載禁止]©2ch.net
783 :地震雷火事名無し(中部地方)[]:2017/01/05(木) 21:18:48.16 ID:SmrMU6G/
事故当時40km地点の飯館村の雑草からセシウム265万ベクレル、ヨウ素254万ベクレル検出。
同村のブロッコリーからはセシウム1.7万ベクレル、ヨウ素1.4万べクレル検出。(文部科学省発表)

野菜は洗ってから測定で間違いない。

核実験時代との比較はここのグラフ見りゃ一目瞭然で桁違い
http://onodekita.sblo.jp/article/59419087.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。