トップページ > 緊急自然災害 > 2016年08月09日 > fXg0DuGy

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地震雷火事名無し(地震なし)
【総合】 飲料・食品総合スレッド 25©2ch.net
首都や、三菱 三井 住友などが大阪へ移転か ★61 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【総合】 飲料・食品総合スレッド 25©2ch.net
194 :地震雷火事名無し(地震なし)[sage]:2016/08/09(火) 01:23:25.78 ID:fXg0DuGy
>>123
インスタントラーメンの付属の粉末スープもべくれているね
なので、その粉末スープを捨てて、代わりにべくれていない味噌を入れてみた
巨大な味噌汁になった
首都や、三菱 三井 住友などが大阪へ移転か ★61 [無断転載禁止]©2ch.net
772 :地震雷火事名無し(地震なし)[sage]:2016/08/09(火) 02:47:57.80 ID:fXg0DuGy
ルーズベルト「日本人は島の外へは出さず、(インデアンのように一箇所に集めて)衰えさせる」
()内は、戦時中に米国の雑誌にルーズベルトが頻繁に語っていたもの

GPIFが、年金の株式運用と称して企業の株を買い占めているその実際の理由は
GPIFがすべての企業の株式の筆頭株主か大株主となり、議決権を行使して
企業を東京に移転させるため(企業の国有化、官営化、戦前回帰)
その証拠に、GPIFに株を買われていない京都の大企業や、自社が50%以上を保有する企業などは
移転していない

国交省は、「コンパクトシティー政策」と称した、『日本人と在日外国人を、
日本の国土総面積の約3.8%の狭い地域に押し込める計画』を着々と進めている
その3,8%とは、「市街化区域(建造物の建設が可能な区域)」に指定されている面積の割合
その証拠に3,000ほどあった地方自治体が、今は1,800と半減している
それをさらに800まで減らすとしている
その3.8%の面積は、東京一都三県の面積と同じである
中国の側は、この東京一都三県(南関東)を将来の日本族自治区としている
大阪からは、その市街化区域の指定がどんどん外されてきており、その代わりに
土地の購入後に容積率0%、建ぺい率0%も可能な「市街化調整区域」の指定が増えてきている

日立のTV-CM「未来の人達は、都市部で暮らしていると言われています」
これらはすべて、つながっている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。